照陽
6月26日、大分県大分市・西細港の照陽が大分沖の五目釣りに出船すると、この日は特大イサキが上がったほかマダイも交じっていい土産ができた。

(画像=【熊本・大分】沖釣り最新釣果 50cm級筆頭にジャンボイサキ堅調特大イサキ確保(提供:照陽)、『TSURINEWS』より 引用)
▼この釣り船について
照陽
出船場所:西細港
第一Soyamaru
6月26日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruが、イサキ五目便で大分沖に出船。釣り始めてすぐにアタリがあると、乗船者らはぽつぽつ釣果を伸ばし大型イサキ40~50cm級交じりの土産をキープしたほか大ダイも好捕。また、合間の関アジ釣りでもビッグサイズが浮上し盛り上がったようだ。

(画像=【熊本・大分】沖釣り最新釣果 50cm級筆頭にジャンボイサキ堅調50cm級大型イサキ手中(提供:第一Soyamaru)、『TSURINEWS』より 引用)
▼この釣り船について
Soyamaru
出船場所:納屋港
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?