3.3kg超大型アオリイカ浮上

午後2時ごろ到着すると、ほかの船はいなかったのでチャンスと思い、水深10m前後のポイントにいるであろうアオリを、新商品のLQを使って狙ってみた。

すると、同船者にヒット!ドラグがそこそこ出ていたので、良型であることを確信して慎重にやり取りしていた。

普段ならすぐに海面に上がってくるはずだが、なかなか上がってこない。おかしいなと思っていたら、上がってきたのは超大型アオリだった。

ボートエギング&イカメタルで3.3kg大型アオリ含みイカ3種爆釣【福岡】
(画像=50cm級モンスターアオリ(提供:週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士),『TSURINEWS』より 引用)

無事、タモ入れも成功した。手でざっくり長さを測ったところ、胴長50cm近くあったので「3kg超えたか?」と思って重量を計測したところ、3.3kgだった。

カンナの掛かり方も良かったので、夜光下地がこの日のカラーと仮定し、みんな夜光下地のエギに替えてみたところ、ダブルやトリプルヒットが連発!タモ入れのためサオを置いていたら、そのサオにもヒットがあったりと、終始忙しい状況が続いた。

十分楽しんで納竿

私も1kgオーバーを頭に、2時間で6匹のアオリを釣ることができ、とても楽しかった。

その後も釣れ続きそうだったものの、十分楽しめたので5時に納竿とした。船中ではアオリが20匹に迫る釣果となり、イカメタルにおいてもヤリイカやケンサキイカが40匹近く釣れたので良かった。

<週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2021年7月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?