速見丸で鶴見の磯へ
当日は、県南に下りまして、大分県は鶴見の磯に釣り仲間と出掛けました。渡船は、速見丸さんにお世話になりました。ムシムシと暑い気温、夏の到来を感じました。磯場は白崎1番と4番です。

(画像=沖磯での釣り風景(提供:TSURINEWSライター藤本みどり),『TSURINEWS』より 引用)
テキサスリグで挑戦
根魚(岩陰や藻の中に潜んでいる魚・アラカブ、ソイ、アカハタなど)を釣り上げることを「ロックフィッシュゲーム」と呼びます。なんだかお洒落な響きがしますね。
すっかりはまったロックフィッシュゲーム、今回はテキサスリグにしてみました。シンカーとフック、ワームが基本の仕掛けです。それに色付きビーズを付けたり、組み合わせのアレンジが効くところが面白い面ですね。エサはワーム以外にもサバの切り身ときびなごを準備しました。同行の兼元さんが、ロックフィッシュの達人、学びの日となりました。

(画像=テキサスリグで挑戦(提供:TSURINEWSライター藤本みどり),『TSURINEWS』より 引用)

(画像=際狙いでクロソイ(提供:TSURINEWSライター藤本みどり),『TSURINEWS』より 引用)
後ろを振り返ると、フカセ仲間の藤本さんがうらやましそうな顔で立っています。そっと竿を渡しました。すると、私が釣ったのより大きなアラカブも釣り上げました。

(画像=釣友たちも連発(提供:TSURINEWSライター藤本みどり),『TSURINEWS』より 引用)