目次
たいせつな「乳牛」を守る
たいせつな「乳牛」を守る
甘露がアリの貴重な食料になる一方で、アブラムシはとても弱い生き物です。
からだは柔らかく、栄養液の詰まった水風船のようなもので、すばやく逃げることもできません。
そのため、クモやテントウムシ、ハナアブの幼虫に狙われやすく、襲われたら高い確率で死んでしまいます。
そこでアリは、たいせつな「乳牛」であるアブラムシを守るため、天敵から保護するのです。
ずっとアブラムシの側にいて、敵がやってくると追い払います。
それから、アブラムシが甘露(オシッコ)を垂れ流しにすると、カビが発生してアブラムシ自身も不潔な環境で暮らさないといけません。
また、カビが繁殖すると植物が病気になり、師管液の質も落ちます。すると、アリが欲している甘露もマズくなるのです。
アリとアブラムシはお互いになくてはならない共生関係を築いており、実際にアリがいないとすぐに死んでしまうアブラムシもいます。
とはいっても、そこは弱肉強食の世界。
アリたちは、アブラムシが増えすぎたり、甘露を出さなくなったりすると間引きして食べてしまいます。
その点も、人が乳の出なくなった牛を肉牛にするのと似ていますね。
アブラムシを「ありまき(蟻牧)」と呼ぶ理由はここにあったのです。
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功