基本の釣り方

夜の船釣りで30cm頭に良型メバル14匹 アオイソメ1匹掛けで手中
(画像=エサはアオイソメをチョン掛け(提供:TSURINEWSライター杉浦永)、『TSURINEWS』より 引用)

3本バリの五目仕掛けに、使用するエサはアオイソメ!20cm超えのアオイソメをハリにチョン掛けするだけで完了!イソメはぬい刺しでも対応可能です!

誘い方

イソメを1匹チョン掛けにすることで、水中で自動的にイソメが泳いでくれるため、サオでの誘いはほとんど必要なし!活きのいいエサなら、エサに仕事をしてもらえるので、わざわざサオで誘いを入れなくてもいいと思います。

根掛かりを防ぐには

尺メバルポイントは起伏の激しい根です。海底から6mくらいの急激な根(岩礁)が入っているので、海底を狙っていると根掛かりが多発します。そのため、根掛かりを防ぐために、船長が根の高さを教えてくれるので、根の頂点までイトを巻いてしまった方が根掛かりは少なくなります。

例えば、船長から「6m根の高さがあるよー」とアナウンスがあれば、リールのカウンターやラインを見て、6mタナを上げておけば根掛かりはかなり減ります!

1投目で本命ヒット

ポイント到着1投目、船長が海底から6mタナを上げるとの指示があったので、上げながら待っていると、竿先が「ゴゴゴゴッ」と水面に入りました!「いきなりキタ!」と思いましたが、魚が根の中に入ってしまいました。

少し待ってみることにし、ラインを張ったり緩めたり繰り返していると、すぐに出てきました!強烈なファイトで上がってきたのは25cmオーバーの良型メバルです!

夜の船釣りで30cm頭に良型メバル14匹 アオイソメ1匹掛けで手中
(画像=幸先よく本命登場(提供:TSURINEWSライター杉浦永)、『TSURINEWS』より 引用)

これは幸先のいいヒットです!

2投目でも仕掛けを投入するとすぐにアタリがあって、こちらも良型メバル!

夜の船釣りで30cm頭に良型メバル14匹 アオイソメ1匹掛けで手中
(画像=2匹目も良型(提供:TSURINEWSライター杉浦永)、『TSURINEWS』より 引用)

夕マヅメの時合いなのか、よくアタリがあります!