目次
機能性を求めるならマグフォース
シンプルイズベストのフェールラーベン
機能性を求めるならマグフォース
野営キャンプを楽しむならかっこいいリュックで
マグフォースMF-0515

サイズ | 50cm×27cm×25cm メインコンパートメント:50cm×27cm×14cm サブコンパートメント:45cm×23cm×6cm フロント上段ポケット:12cm×20cm×5cm フロント下段ポケット:27cm×20cm×5cm | 素材 | 1000Dナイロン(表面テフロン加工) ワイパー |
---|---|---|---|
容量 | 31~40L | カラー | KHAKI/カーキ KHAKI FOLIAGE/カーキフォリッジ BLACK/ブラック OD GREEN/オリーブドラブ |
こちらは、マグフォースのリュックで価格は2万円代です。素材はナイロンでできているのですが、1,000デニールあるため耐久性もよく、野営キャンプに向いています。腰部には取り外しが可能なベルトが付いており、バックの重さの負担を均一にしてくれます。
ソロキャンプでブッシュクラフトをするなら荷物が多くなりがちですが、このリュックであれば快適に持ち運びができるでしょう。アウトドアではもちろん、タウンユースでも利用できるかっこいい商品です。
収納場所が複数に分かれている
リュックは収納場所が複数に分かれているため、カテゴリー別に入れられます。ソロキャンプだと荷物が多いため、中身がごちゃごちゃしてしまいがちですが、この商品なら場所ごとに入れるものが変えられるため使いやすいでしょう。
また、収納が複数に分かれているだけでなく、ポケット、メッシュポケットも多数付いているため、スマホなどの小物も分かりやすく収納できます。
シンプルイズベストのフェールラーベン
最高クラスの耐久性を備えたポリコットン素材が使われている
[フェールラーベン] リュック G-1000

サイズ | 52×27×24cm | 素材 | G-1000 HeavyDuty Eco Sと500D防水ナイロン |
---|---|---|---|
容量 | 27L | カラー | Stone Grey、Stone Grey |
重量 | 2,100g |
シンプルなバックパック商品としておすすめなのがフェールラーベンの価格3万円代のバックパックです。素材はG-1000と書かれていますが、これはフェールラーベンが誇る、最高クラスの耐久性を備えたポリエステルとコットンを組み合わせた素材です。
この素材は撥水性、防風性、通気性、UV保護性に優れているため、ブッシュクラフト用のバックパックとして最適な商品となっています。中身の取り出しは、上部だけでなく、正面からもできるため、使い勝手もいいでしょう。
バックパックの上に座れる
こちらの商品は、中にフレームが内蔵されているため、バックの上に座ることができます。ブッシュクラフトをする際は、歩き回ることも多いため、休憩も必要。フェールラーベンのリュックなら、必要な時にバックに座って休憩できるので便利です。
フロント部分のジッパーで、大きく開口できるため、大きめのブッシュクラフト用品も取り出しやすいでしょう。また、腰部分にはベルトがついており、フィット感の調節が可能です。カラーは二種類あるため、お好みのものをお選びください。