キャンプをする方の中で最近人気なのがブッシュクラフト。ブッシュクラフトは便利に使えるバックパックがあれば更に快適に楽しめます。今回は、ブッシュクラフトにおすすめなバックパックをご紹介。選び方のポイントもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ブッシュクラフト向けのバックパックをご紹介!
選び方の4つのポイント
ブッシュクラフト向けのバックパックをご紹介!
ブッシュクラフト用のバックパックを見つけよう

キャンプをする方の中でも上級者を中心に人気になっているのがブッシュクラフト。ブッシュクラフトは道具を最小限に、自然の中にあるものを利用してアウトドアを楽しむスタイルです。
そんなブッシュクラフトは、背負いやすさや収納面から、便利なバックパックが重要なアイテム。今回はブッシュクラフトにおすすめなアイテムをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。(2022年7月12日現在の情報を元に記事を作成しています)
ブッシュクラフトに必要な装備や用品とは
これからブッシュクラフトに挑戦するという方もいるでしょう。ブッシュクラフト用のバックパックをご紹介する前に、必要な装備や用品をご紹介します。まず、必要不可欠なものとしてはナイフが挙げられます。
また、焚き火をするための道具(ライターなどではなく、フリントやファイヤースターターなど)、調理アイテム、そしてテントなどの装備が必要です。ブッシュクラフトをする方はソロキャンプが多いでしょうから、必要最低限のものは用意してバックパックに入れていきましょう。
選び方の4つのポイント
1.容量
商品を選ぶ際にポイントとなってくるのが、バックの容量です。ソロキャンプに必要な物が中に入らなければ意味がありません。商品を選ぶ前には必ず、持っていくものを並べて、必要な容量を把握しておくようにしましょう。
2.素材(丈夫さ)
また、素材も選ぶポイントの一つです。アウトドアで使われるリュックは、大体がポリエステルやナイロン素材です。ブッシュクラフトで利用するリュックなら、耐久性に優れたコットンやポリコットンが向いています。また、ナイロン素材でもいいのですが、その場合は厚手タイプ(1,000デニール程度)を選べばブッシュクラフトにも利用可能です。
3.背負いやすさ
ブッシュクラフトをする場合、重い荷物を背負って歩かなければならないため、商品を選ぶ際には背負いやすさを重視して選びましょう。背中にフィットしやすいパネルがついていたり、チェストストラップなどがあるかどうかがチェックのポイントになります。また、口コミのチェックもしておくと安心です。
4.使いやすさ
使いやすさも選び方のポイントの一つです。バックをあけて中身を取り出すときにてこずってしまっては毎回大変な思いをしてしまいます。開閉のしやすさや、収納ポケットがあるなど、使い勝手がいいものを選ぶようにしましょう。