⑨ 現役・元地域おこし協力隊がナビゲート!!地域と移住のリアルに迫る移住ツアー開催!

南予各地では、その地域に溶け込み、地域の魅力にどっぷりと浸かり、地域のために奔走する「地域おこし協力隊」が大活躍。
そんな現役・元協力隊がそれぞれの地域のディープスポットへナビゲートしてくれます。
地域のキーパーソンに出会ったり、協力隊の実際の活動の様子を見たりと、ディープな2泊3日を提供する移住ツアーを開催。
8月26日(金)~28日(日)は、伊方町・八幡浜市・西予市がフィールドとなり、両日とも現役・元地域おこし協力隊が営むゲストハウスで宿泊するなど、地域とつながる濃密な体験と時間を過ごすことができます。
また、9月、10月と別の地域でもツアーを開催予定。移住、協力隊、南予に興味がある方、ぜひ参加してみてください。
◇鬼北町・松野町エリア体験ツアー【2泊3日】
日時:2022年9月30日(金)~10月2日(日)
募集期間:2022年8月初旬〜8月末(予定)
募集人数 :5名(申込多数の場合は抽選とさせていただきます)
事前オンライン交流会 :2022年8月(予定)
事後オンライン交流会:2022年10月(予定)
◇宇和島市・愛南町エリア体験ツアー【2泊3日】
日時 2022年10月14日(金)~16(日)
募集期間:2022年8月初旬~8月末(予定)
募集人数:5名(申込多数の場合は抽選とさせていただきます)
事前オンライン交流会:2022年9月(予定)
事後オンライン交流会:2022年11月(予定)
開催概要

開催期間:令和4年4月24日(日)~12月25日(日)
開催場所:愛媛県南予9市町(宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町)
主要事業:
復興は道半ばという状況を鑑み、大規模イベント主体の事業構成ではなく、支援していただいた方々や企業との絆の拡大による交流や実需の創出を図る「おもてなし事業」や「つながり事業」にウエイトを置いた、地域課題解決型の構成でイベントを展開。
あわせて、新型コロナウイルスにより影響を受けた観光業、飲食業など地域産業の復活に向けてWithコロナ時代の新たな交流の創出に取り組む。
地域の元気応援事業:被害の大きかった3市(宇和島市・大洲市・西予市)でのシンボルイベントから周辺の既存コンテンツへの波及
おもてなし事業:既存コンテンツの活用、周遊促進、交通など受入体制整備
つながり事業:企業など地域外との絆を拡大、持続的交流拡大や実需創出
がんばる南予PR事業:南予への誘客やブランド化につながる情報発信
開催主体:えひめ南予きずな博実行委員会(会長:知事、副会長:南予9市町長)
文/中山 圭
【Profile / 中山 圭】
東京都立川市出身。広告代理店、出版社2社での広告営業を経て2019年に独立。趣味はルアー釣り、カメラ、音楽(ベース)。学生時代に始めたバス釣りで、2年もの間釣れなかったことから、ルアー釣りにのめり込むことに。ここ数年はバラした70cm以上のGTを追い求めて、南の島遠征を繰り返している。将来の夢は風景写真で入賞を果たすこと。モットーは、“釣果と景色は足で稼ぐべし”。
文・中山 圭/提供元・cazual
【関連記事】
・支持率10,000%以上!車中泊の概念を変える最先端のテントがMakuakeに登場
・【IKEA】キャンプで大活躍する399円シューズラックを徹底レビュー!
・ハイスペックでかっこいい!コロンビアの軽量メッシュマスクが爆売れ中
・LEDランタンのメリット・デメリット|人気メーカーも紹介
・コンパクトサイズなのに高火力!イワタニの小型コンロはソロキャンにぴったり