目次
在宅ワーカーのお昼休みは「忙しい」
休める時間はたったの“20分”?
スケジュールを見直し、余裕のあるお昼休みへ
働き方の多様化で、在宅勤務を選択する若手ビジネスパーソンは増えてきていますよね。その一方で、オフィス出社時とは異なる忙しさを体験している在宅ワーカーもいるのではないでしょうか。特にお昼時は、家事や食事の準備に時間を費やしてしまい、充分な休みを取ることができていない…という人は多いかもしれません。
生活のお悩み解決メディア「となりのいろは」は、「在宅勤務時のお昼休みの過ごし方」に関する調査を実施。7月8日(金)にその結果を公表しました。
在宅ワーカーのお昼休みは「忙しい」

(画像=『U-NOTE』より 引用)
在宅ワーカーは、オフィスワーカーに比べて「時間の融通がきく」というイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。
この調査で「在宅勤務時のお昼休み中にすることがある行動」を在宅ワーカーに質問した結果、30%以上が「仕事をする」「掃除をする」「洗濯する」と回答していることが分りました。
お昼休みをリフレッシュの時間として活用できている在宅ワーカーは、実は少ないようですね。
休める時間はたったの“20分”?

(画像=『U-NOTE』より 引用)
この調査では、お昼休みを60分間と仮定した場合、その間何にどのくらい時間を使っているのか、グラフで割合を示しました。
その結果、「食事の準備」と「食事の片付け」で15分以上を費やしていることが判明。その他「洗濯」や「仕事」などを含めると、40分以上が休息以外の時間で埋まっていることが分かりました。
自由なイメージのある在宅勤務だからこそ、時間のやりくりにはオフィス勤務とは異なる工夫が必要なようですね。