効果的なルアー
続いてこの時期効果的なルアーを紹介する。
ストレートワーム
ドライブクローラー4.5などのストレートワームでも少し波動が強めのルアーがおすすめである。カラーは、ピンクと黒を混ぜたような「ミミズ」がよく釣れる。水中でシルエットをハッキリとさせるのが釣果への近道。
またハリは、ガード付きの「ヘビーガードタリズマン」の三番を使えば根掛かりは少ない。ネイルシンカーは、1.2~2.2gを使い分ける。
テトラポッドを狙う場合は、しっかりとボトムに当てるのがキー。また風がなく天気も晴れている時などは、ノーシンカーもかなり有効だ。

高比重ノーシンカー
縦ストラクチャーの上目線の魚に、反応がいいのが高比重ノーシンカー。個人的に、ラインは張らずにダルダルの状態が一番釣れる。

タックル
スピニングタックルはネコリグ、ノーシンカーワッキーなどに使用。ロッドは、Lの6.8ftのオールソリッド、リールはスピニングリール3000番にPEライン0.8号、リーダーは、8lbから12lbをFGノットで結束。
淀川のディープテトラの場合PEがテトラに当たるとラインが切れてしまうため、リーダーを3ヒロから4ヒロ取るのを強くオススメしたい。
淀川は、日本でもかなり特殊なフィールドである。今回の淀川アフター攻略が少しでも参考になれば幸いだ。
<斎藤永遠/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
淀川
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?