目次
真栄田岬へのアクセス
初心者でもできる真栄田岬でのシュノーケル

真栄田岬へのアクセス

観光客がレンタカーでアクセスしやすいビーチ

真栄田岬は沖縄県の恩納村(おんなそん)にあります。レンタカーなど車でアクセスする場合、那覇空港から車でおよそ80分、那覇市内からなら60分でアクセス可能です。真栄田岬へは沖縄自動車道「石川IC」から車で10分ほどと近く、入り組んだ道を通る訳ではないので、カーナビさえあれば観光客でも簡単にアクセスできます。

旅行シーズンには駐車場が満車になることも

真栄田岬には180台の駐車場があり、料金は1時間100円です。利用可能時間帯は7時から19時までとなっていますが、長期連休のときなどはすぐに満車になってしまい、駐車場が空くまで待たなくてはいけないことも多いので、なるべく朝早めに到着するようにするのがよいでしょう。

公共交通機関を使ってのアクセス

【青の洞窟】沖縄でのシュノーケルは真栄田岬で決まり!神秘的な世界を体験しよう
(画像=Photo by Nao Iizuka、『暮らし〜の』より引用)

公共交通機関を使ってアクセスする場合、那覇空港国内線ターミナルからバスでアクセスすることが可能です。バスの乗車時間はおよそ90分で「久良波」停留所で降ります。料金は片道1200円です。久良波停留所から真栄田岬までは、歩いて13分で到着します。

初心者でもできる真栄田岬でのシュノーケル

個人でシュノーケルするなら「裏真栄田ビーチ」

真栄田岬は、シュノーケリング初心者でも楽しめるスポットです。真栄田岬で楽しめるシュノーケルスポットには主に2種類あります。1つは青の洞窟でシュノーケルする方法、もう1つは「裏真栄田」と呼ばれるビーチで楽しむ方法です。

真栄田岬は遊泳禁止になることも

真栄田岬管理事務所では波の状況に応じて遊泳可能かどうかを毎日旗で知らせています。青の旗の場合、だれでも遊泳できますが、黄色の旗の場合はインストラクターの同行が必要となり、赤の場合は遊泳が全面的に禁止となります。

真栄田岬は比較的遊泳禁止となることが多く、赤旗が上がると誰も泳ぐことができません。ツアーによってはその日にシュノーケルを楽しめる別のポイントに連れて行ってもらえることもあるので、心配なら事前にツアーに申し込んでおきましょう。

遊泳可能かホームページからもチェックできる

真栄田岬まで行かなくても、真栄田岬の公式ホームページではその日に遊泳可能かを案内しています。