目次
「オートキャンプきたかる」で野菜狩り体験
「ライジングフィールド軽井沢」で自然体験
「オートキャンプきたかる」で野菜狩り体験
キャンプ場内で軽井沢の高原の魅力を満喫

「オートキャンプきたかる」はアットホームな雰囲気で、キャンプ初心者やファミリーにも人気のキャンプ場です。場内にあるテニスコートの使用料金は無料で、子ども用の遊具も無料で貸し出しをしています。
また、7月から10月ころにはキャンプ場専用の菜園で野菜狩り体験(1かご500円)もできるので、子どもと一緒に収穫や調理をして、北軽井沢の美味しい高原野菜を堪能しましょう。
区画サイトとフリーサイトがそろう
キャンプ場は、5ヶ所にわかれた区画サイト(合計65区画)と、大型サイトが3区画、2ヶ所にわかれたフリーサイトがあり、それぞれで趣が異なります。
予約の際に場所の指定もできますが、当日に選んだり、空きがあれば別の区画に変更ができるので、初めての利用でも安心です。レンタル品も充実していますが、2022年シーズンはレンタルを中止しているものもあるので、事前に確認しておきましょう。
「オートキャンプきたかる」の施設情報
「オートキャンプきたかる」から徒歩10分ほどの場所には「ハイロン湖」があり、自然の中で湖畔の散策を楽しみたい時におすすめです。
また、例年8月14日に開催される「北軽井沢高原祭り」では約700発もの花火が打ち上げられ、キャンプ場からも見ることができます。新型コロナウイルスの感染状況により、残念ながら2022年は中止になりましたが、開催が再開されたら日程をあわせてキャンプと花火を楽しんでみてください。
オートキャンプきたかる
住所 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-550 |
電話番号 0279-84-6626 |
「ライジングフィールド軽井沢」で自然体験
初心者から上級者まで人気のキャンプ場

長野県の軽井沢町にある「ライジングフィールド軽井沢」は、広大な自然を満喫できる人気のキャンプ場です。区画サイトは、電源付きのオートサイトや貸切もできる林間サイトがそろいます。
フリーサイトは開放的な芝生サイトや森に囲まれたサイト、ブッシュクラフトが楽しめるサイトがあります。また、大型の常設テントのサイトもあり、初心者から上級者までシーンにあわせて過ごせるのが魅力です。
川遊びやアスレチックで自然を満喫
キャンプ場内にある小川で夏に開催される「ニジマスのつかみ取り大会」は、捕まえたニジマスを自分でさばいて焼いて食べる、ファミリーに人気のイベントです。川遊び気分で楽しめるので、濡れてもよい服装やウォーターシューズなどを持参しましょう。
そのほかにも、周辺の自然を満喫できる「ネイチャーウォーク」や、ハーネスを装着するスカイアスレチックなど、さまざまな体験がそろっているので訪問前にチェックしてみてください。
「ライジングフィールド軽井沢」の施設情報

キャンプ場内のセンターハウスでは、バーベキュー用の薪や炭、冷凍肉や飲料のほか、キャンプ用品の販売もしていて、キャンプ初心者も安心です。
また、日帰りでも利用できるバーベキューコーナーは器材付きで、事前に予約をすれば食材セットも注文できるので手ぶらで楽しめます。レギュラーシーズンにはキャンプサイトでのデイキャンプもできるので、下見も兼ねて訪問してみてください。
ライジングフィールド軽井沢
住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町小瀬2129 |
電話番号 0267-41-6889 |
メールアドレス rfc-ask@rising-field.co.jp |