これからシーズンを迎えるキビレ釣り。夕涼みを兼ねたナイターにおすすめの釣りだ。今回は大型を狙うコツなどを紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
キビレとは
キビレは文字通りヒレが黄色く、見た目はチヌ。しかし、チヌとは生態が少し異なり、海底がフラットな場所に多く見られる。とくに砂地や潟を好み、エビやカニなどを捕食する。釣り人の間ではキチヌとも呼び、「チヌよりはるかに美味い」と言う人も少なくない。
タックル
使用するサオは1.5号前後の磯ザオ4.5mほど。これに小型スピニングリールをセットし、2号のミチイトが100mくらい巻いてあればOK。

(画像=使用タックル(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より引用)