本命続々ヒットに満足

続いて同型の50cm後半が、ボートを潮上に戻すたびに連続し、最初の時合いで4匹釣りました。すべてグローのジグに喰い、フォールを多用させた動きが当たったようです。釣り始めから1時間少々で、ひとりのボート釣りSLJでは、上々の釣果に恵まれました。

マイボートSLJでハマチ4匹 高齢者でも釣行後の体力に余裕アリが嬉しい
(画像=フォールで食うとリヤフックに掛かる(提供:TSURINEWSライター丸山明)、『TSURINEWS』より引用)

その後、ハマチはベイトを探しに消えたので、ジグカラーを変更させてしばらく誘いましたが喰って来ません。午前中の潮は緩く大きくないものの、また時合いは訪れるはずです。

マイボートSLJでハマチ4匹 高齢者でも釣行後の体力に余裕アリが嬉しい
(画像=『TSURINEWS』より引用)

でっぷりした腹回りに脂がのっている(提供:TSURINEWSライター丸山明 しかし、4匹キープすればしばらくは脂の乗ったハマチを食せるなと、暑くなる前の9時過ぎに沖上がりし、満足なドヤ顔の帰港の途につきました。

手軽に良型に出会える

小さく軽いジグにライトタックルで、このクラスのハマチはたいへん面白く、釣る楽しさを味わえるSLJでした。60歳半ばの筆者がくたくたになるジギングとは違い、今日は体力が温存されています。いいですよ。

マイボートSLJでハマチ4匹 高齢者でも釣行後の体力に余裕アリが嬉しい
(画像=58~54cmの良型4匹をゲット(提供:TSURINEWSライター丸山明)、『TSURINEWS』より引用)

<丸山明/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?