昨日、このエントリーを書きました。
ミスを犯したときこそがチャンスという金言
この中で
●auは非常に対応を頑張り好感度が増した
●docomoもSoftBankも過去に大規模障害を起こしたから震災もあるかもしれんから自分も回線は二重に持とう
という事を書きました。
ところで、みなさんは
iPhoneはXR以降なら回線を二重に契約できる
って知ってますか? Androidもできるのはたくさんありますし、中にはSIMカードを2枚させるモデルもありますが、種類が多すぎるのと私は使ってないのでとりあえず自分のiPhone13ProMaxでやってみました。かかった時間は1日です。

まずソフトバンクをeSIMにした
iPhoneにはSIMスロットはひとつしかないので、他の会社のSIMを入れるには今はいってるSIMカードをeSIMといってiPhoneに元から内蔵されているもの(物理的なSIMではなくソフトウェア)に変更します。
ソフトバンクの場合は、マイSoftBankから機種変更の形式でやります。
自分のiPhoneはAppleストア購入したもの。ちなみに去年の11月からどこで買ってもスマホはSIMロックされていません。ガースーありがとう。キャリアで買った方は自分のマイページからSIMロックを外せるのでやっておいてください。海外旅行の時に困ります。
で、eSIMの手続きをすると、SMSで受付メッセージが来るのであるが、これがけっこう落とし穴でそこで出てくるQRコードをそのiPhoneで読まないといけない(手入力でもできるけどね)。自分はキャプチャ撮って写真を同期してiPadAirで表示してそれを読み込みましたけど、LINEで写真添付して家族に受けてもらってその画面を読むとか何とでもできます。
他の詳しい事は↑見たらわかる。eSIMに変更されるまで10分くらいでした。この時点でSoftBankのいままでのSIMは抜いてもいい。
もう一回線はauのpovo2.0を選択
こちらau系の格安SIMです。最大のメリットは申し込み金も月の固定費も要らないことです。

申し込みはアプリからしかできません。店頭にジジババに申し込みに来られて小一時間も捕まったら絶対ペイしないから当たり前です。サポートも電話や店頭ではありません。で、申し込んだら次の日の午前中にSIMカードが着いてすぐに開通しました。
ここでの注意!! 申し込みの時には既存ユーザーの紹介コードを使ってください。
その紹介コードを使った人に「データ使い放題ボーナス24時間」クーポンがもらえますし、紹介した方にももらえます。
もし知人にいなかったらわたしの紹介コード入れてください。わたしがデータボーナス3GBもらえます。w
