イサキ狙いに転戦
移動して、アオリイカを追加したところでいったんイサキを狙って沖に移動。前回釣れたポイントに到着後、まずはサビキ仕掛けで狙ってみた。魚の反応を見て仕掛けを落とすと早速ヒット!上がってきたのは小型ながら本命イサキ。

(画像=イサキタックル図(作図:週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士)、『TSURINEWS』より引用)
何度か同じコースを流すものの、小型主体だったので魚探で反応を見ながら別の群れを探すことにした。瀬から少し離れたところに良い反応があったため、仕掛けを落としてみるとヒット!30cmクラスのイサキが釣れた。
40cm超えイサキ続々
魚探の反応も良いままだったので、そのままドテラで流していくと同船者にもキープサイズのイサキが連発し、40cm超えもゲットできた。
(画像=イサキ40cm超えヒット(提供:週刊つりニュース西部版APC・大須賀陽士)、『TSURINEWS』より引用)
しばらくするとアタリが減ったため、船を流し直すと再びヒット!1時間ほどでイケスの中がイサキでいっぱいになった。大型だけに的を絞る作戦で、今度はSLJ(スーパーライトジギング)に切り替えた。すると、アタリは減ったものの、釣れるのは40cm超えのイサキ。昼をすぎたところでアタリも減ったため、もう一つのポイントに移動してみた。