スウェーデンとフィンランドの2カ国のNATO加盟申請の承認

NATO首脳会談のハイライトは北欧のスウェーデンとフィンランドの2カ国のNATO加盟申請が承認されたことだ。北欧両国が加盟すれば、NATO側の対ロシア国境線は1300キロ長くなる。それに対し、ロシア側は、「我が国と同盟国への直接的な脅威となる」と指摘、北欧2カ国のNATO加盟を批判してきた。

ちなみに、スウェーデンとフィンランドが5月18日、加盟申請した際、トルコは、クルディスタン労働者党(PKK)、シリアのクルディスタン民兵隊(YPG)、ギュレン運動などの「テロ組織」に対する北欧両国の支持を理由に、両国の加盟プロセスを阻止してきたが、エルドアン大統領はマドリード首脳会談直前の28日、ボイコットを撤回し、両国のNATO加盟の道を開いた。

トルコ側の土壇場の変化については、スウェーデンが対クルド政策の見直しを約束、トルコへの武器禁輸撤回など譲歩を示した一方、米国がトルコと北欧2カ国の仲介に入り、トルコ側が願ってきたF16戦闘機の輸出を検討することを示唆した等の様々な理由が囁かれている。

プーチン大統領は29日、トルクメニスタンの首都アシガバートで、「NATOはウクライナの紛争を通じてその軍事的優位性を要求し出している」と警告を発し、「NATOの帝国主義的野心」と非難している。

なお、北欧2カ国の加盟でNATOは32カ国に拡大する。北欧両国の加盟が正式に決定するためには加盟国の批准が必要だ。加盟国の中には、ドイツのように夏の休暇前に批准を完了する国と、批准完了まで数カ月かかる国がある。そのため、ジョンソン英首相は、「北欧2カ国の正式加盟が実現するまで、NATO第5条を北欧両国に適応して、敵国から軍事攻撃を受けた場合、NATO加盟国が両国を軍事的に守るべきだ」と主張している。

ドイツのベアボック外相は、「北欧両国のNATO加盟はNATOの強化にもつながる」と指摘、スウェーデン軍が最新の近代兵器を保有し、訓練が行き届いた軍隊であることから、その加盟を歓迎した。

なお、NATO首脳会談では対ロシア政策だけではなく、中国についても初めて言及し、「その威圧的政策は、われわれの利益や安保、価値観に挑戦してきている」と警告している。今回のマドリード首脳会談には、インド太平洋のパートナー国のオーストラリア、日本、ニュージーランド、韓国がオブザーバーとして初参加した。


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2022年7月1日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。

文・長谷川良/提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?