若葉三丁目のポートに返却

(画像=『Moto Megane』より引用)
借りたのは海浜幕張駅だが、返却ポートは若葉三丁目公園にした。
歩くと10分ぐらいの距離だが、電動キックボードだと約8分ほどで行くことができた(少し寄り道したので……)。
若葉三丁目公園へは駅からバスで行くこともできるが、待ち時間や支払いのタイミングなどもあるので、電動キックボードの方がより身近で便利な移動モビリティに感じた。
近頃幕張メッセで行われるイベントも増えてきたため、幕張に行く用事が増えてきた。そのため今後もこの街ブラ企画は継続して行おうと思う!
次回から幕張の魅力をたっぷりと紹介するので、今後も是非ご覧ください!
楽しく乗るためには、ルールを守ることが大切なのは言うまでもない。ただし電動キックボードは、そのルールが分かりにくいのも現状の課題ではないだろうか。
SUMRiDEはこの課題を解決するべく、安全講習会やSNSなどの活用を行っている。
どの会社もツールはマネできるだろうが、“安全への向き合い方”は様々。本気で向き合うからこそ、警察への被害届が必要な事故件数もゼロであり続けているのではないだろうか。
提供元・Moto Megane
【関連記事】
・新旧X-ADVどちらも所有したオーナーだからわかる違いとは?
・スクーター乗りの私が選ぶライディングシューズ3足
・ バイクで行くデイキャンプ。普段のツーリングにこれだけギアを追加すれば、簡単に楽しめる。おすすめ装備と荷物の積載方法を解説!はじめての「ソロ」・「デイ」・「キャン」第1回
・ 遊び道具!? 仕事道具!? 一台あれば生活が激変し、QOLが急上昇する。道具(ギア)としての原付2種(125CCクラス)8台。
・Kawasaki「Z900RS」の魅力をブラッシュアップするパーツ群“ARCHI(アーキ)”の魅力