家族4人で海の公園に行ってきました。本命のアサリを晩御飯のおかず分確保し、良型のツメタガイも27個確保、ではなく駆除した一日をレポートします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

「海の公園」での潮干狩り

まずは海の公園のルールを簡単に書きます。

・15cmを超える貝採り器具禁止
・2cm以下のアサリはリリース
・お持ち帰りは1人2kgまで

詳しくは写真を撮ってきました。ご参考まで。

家族で潮干狩り満喫 アサリ1.7kgにツメタガイ27個【神奈川・海の公園】
(画像=ルールを守って楽しみましょう(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)

毎年、GWに大混雑し、その後はあまり採れなくなってしまうというパターンが続いていた海の公園でしたが、近年は新型コロナの影響や貝の成長の遅れ等によってこのパターンがややかわってきました。今年もそのパターンはかわっていて、GW中はアサリがほとんど採れず、7月になってようやく成長したアサリが採れるようになってきたようです。

そしてここは至れり尽くせりで、且つ安全な潮干狩り場としても有名。大型駐車場あり、駅も近くにあり、更衣室やシャワーあり、売店あり、トイレも至る所にあり、レスキューチーム常駐等。しかも料金は無料。干潟も砂地ということで、子供連れでも安心な潮干狩り場です。

家族で潮干狩り満喫 アサリ1.7kgにツメタガイ27個【神奈川・海の公園】
(画像=洗い場もあって快適(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)

ちなみに、ひざ位まで浸かるような所でやる場合は、アカクラゲやアカエイ等、危険生物がいる可能性があるので注意が必要。ここはしっかり押さえておきましょう。

家族で潮干狩り満喫 アサリ1.7kgにツメタガイ27個【神奈川・海の公園】
(画像=砂地なので100均の熊手でOK(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)

家族全員で潮干狩り

小学校5年生の息子が「貝採りに行きたい!」とのことで、当初は妻を含めた3人で計画していたのですが、今年高校1年生になった、自称理系女の娘も「気分転換に行きたい」とのことで、急きょ家族4人で行くことに。娘の「気分転換」というキーワードを中心に検討した結果、ここは「のんびりできる海の公園に行ってみよう」ということになりました。

家族で潮干狩り満喫 アサリ1.7kgにツメタガイ27個【神奈川・海の公園】
(画像=海の公園南側の干潟(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より引用)