目次
対弾性と耐熱性のテスト
わたあめの製造原理も軍事技術になる
対弾性と耐熱性のテスト
大学が作った新しいナノファイバーシートに対して、軍は実践的なテストを行いました。
テストにあたっては、ナノファイバーシートを従来のアーマー素材であるアラミド繊維(トワロン)のシートで挟んだもの(3層)と、アラミド繊維のみの3重層に対して、弾丸が撃ち込まれました。
結果、ナノファイバーシート入りのものは、アラミド繊維のみからなるアーマー素材と同等の対弾性をもつことがわかりました。
また耐熱性のテストでは、上のようにファイアージェットと兵士の肉体を模したゼラチンが用いられ、間に従来のアラミド繊維からなるものと、ナノファイバーシートを含んだものが置かれて熱の遮断効果が確かめられました。
結果、従来のアラミド繊維では容易にゼラチンが溶けてしまったのに対して、ナノファイバーシートを含む場合は高い熱の遮断効果があることがわかりました。
わたあめの製造原理も軍事技術になる
今回の実験結果によって、わたあめ製造機のような身近な製造原理からでも、貴重な軍事技術がうまれることがわかりました。
ハーバード大学の技術開発局は、この技術の特許を申請しており、商業化を積極的に推進しています。
日本は、わたあめ製造機のノウハウも、アラミド繊維を作る技術も持っていましたが、今回の研究のような軍事技術化には及びませんでした。
それが幸せなことなのか、不幸なことなのかは個人によって判断が別れるかもしれませんね。
研究内容はハーバード大学のグラント・M・ゴンザレスらによってまとめられ、6月29日に学術雑誌「Matter」に掲載されました。
para-Aramid Fiber Sheets for Simultaneous Mechanical and Thermal Protection in Extreme Environments
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功