目次
ヘキサタープのおすすめポイント
ヘキサタープの注意点

ヘキサタープのおすすめポイント

安定感があるクロスポール

【夏キャンプの必需品】コールマンのヘキサタープは初心者でも設営が簡単!遮光性も◎
(画像=出典:amazon.co.jp,『暮らし〜の』より 引用)

コールマンのヘキサタープの最大の特徴が、クロスポールです。ほとんどのタープは、メインポール1本に対して2本のロープを張ります。クロスポールの場合、2本のポールがX字状に繋げられたメインポールに1本のロープで張ることが可能です。

クロスポールだと安定感があり、自立しやすくてペグでロープを固定する場所も少ないので簡単に設営できます。また、高さを調節するのも簡単で、ポールを開閉して角度を変えるだけです。

好みに合わせて変えられるプライベート空間

【夏キャンプの必需品】コールマンのヘキサタープは初心者でも設営が簡単!遮光性も◎
(画像=出典:pixabay.com,『暮らし〜の』より 引用)

ロープとクロスポールだけで設営したヘキサタープは中が見えにくいため、プライベートな空間をしっかり確保できます。さらに、付属しているサイドポールを使うと居住空間を自由自在にアレンジすることができるでしょう。

サイトの形や使う人数に合わせてタープをオープンにしたりクローズにしたり、自分の好みに合わせて形を変えることができます。オリジナルの張り方で、自分だけのキャンプスタイルを演出してみてください。

簡単な設営方法

ヘキサタープを広げておおよその配置が決まったら、ポールと同じくらいの長さにロープを伸ばして2か所にペグを打ちます。ヘキサタープの端にあるリングをクロスポールの先端に引っ掛け、ポールを立てましょう。

もう一方のポールも立ててロープを調整しながらタープを固定し、クロスポールを広げて天井の高さが好みの高さになるように調節します。ロープをヘキサタープの四隅に結び、そのロープをペグで固定すれば設営完了です。

ヘキサタープの注意点

キャンプ場によってはテントと併用できない

【夏キャンプの必需品】コールマンのヘキサタープは初心者でも設営が簡単!遮光性も◎
(画像=出典:unsplash.com,『暮らし〜の』より 引用)

ヘキサタープは大きさがあるので、利用するキャンプサイトや使うテントのサイズ感によっては設営が難しい場合があるでしょう。特に区画サイトでは1グループの人数や使えるスペースが決められています。

そのため、テントを張るだけでスペースが埋まってしまい、タープを張るスペースを確保できないことがあります。テントとの大きさのバランスを考えたり、利用するキャンプサイトの広さをあらかじめ確認しておくようにしましょう。

付属品では心もとない

ヘキサタープに付属しているハンマーやペグは、プラスチック素材の簡易的なものです。そのため、金属製などのしっかりしたハンマーやペグを別に用意しておくことをおすすめします。

キャンプサイトは一見柔らかそうな芝生の地面に見えても、その下に岩がある場合があります。設営中にハンマーやペグが壊れるようなことがあると、残りの作業ができなくなってしまうでしょう。そのため、丈夫なハンマーやペグがあると安心かつ便利です。