目次
おしゃれなフロアランプおすすめ15選
部屋に合ったおしゃれなフロアランプを選ぼう
おしゃれなフロアランプおすすめ15選

ここからはおしゃれなフロアランプをご紹介していきます。オーソドックスな形状やこれもライトなんだと驚くような斬新なタイプもあります。明るさが調節できたり、リモコンスイッチがあるタイプなど実用性が高いものも要チェックです。デザイン性がよいものばかりなので、自分好みのランプを探してみてください。
おすすめ①JOLYJOY LED スタンドライト

JOLYJOY LED スタンドライト
ベージュの麻布シェードと耐熱性+環境に優しいPVC素材を採用して、黒い金属棒と完璧に組み合わせ、高級感が溢れるスタンドライト
おすすめ1つ目は、JOLYJOYのLED スタンドライトです。ベージュの麻布を使ったシェードタイプで、黒の金属棒を組み合わせた北欧風スタンドライトです。12WのLED電球が付いており、リモコン式で10m以内の範囲なら操作できます。60分のタイマー機能もあるので就寝時に便利です。
色温度の幅は3000K – 5500Kで、明るさの調整は10-100%無段階調整と調光調色が好みに変えられます。デザイン性も良く、価格も6000円程度とコストパフォーマンスも高い商品です。
おすすめ②Finekagu+ フロアランプ LiioBK

Finekagu+ フロアランプ LiioBK
FineKagu+はAmazon限定ブランドです。
Amazon限定ブランド、Finekagu+のフロアランプ LiioBKは、横置きも縦置きもできるシンプルモダンな間接照明です。リモコンで個別に無段調光・調色ができ、フットスイッチも搭載されてるので使い勝手も良いです。電球は12wのLEDで、照明光束は最大時1000lmとなっています。
Finekagu+の他のシリーズのライトとリモコンは共用可能で、リモコン一つで他の照明器具を複数、それぞれ別々に操作することができます。細長いボディで場所を取らず、カラーバリエーションは2色展開しています。
おすすめ③Twinbasto LEDフロアランプリモコン付き

Twinbasto LEDフロアランプリモコン付き
高品質LED&オリジナルなデザイン
明かりの色を楽しみたいという方におすすめなのが、TwinbastoのLEDフロアランプリモコン付きです。1600万色のRGBカラーバリエーションがあり、RGB色の中から単色設定もできますが多色も選べます。調光も10-100%で調整でき、単色流れるモードや多色流れるモードを含めて合計256モードを切替可能です。
高感度マイクと音楽モードを内蔵しているので、音に合わせて様々な光を演出することもできます。別売りのベースを使えば横置きも可能で、様々な使い方ができるランプです。
おすすめ④YYW LED フロアランプ

YYW LED フロアランプ
シンプルなデザインと木枠によるナチュラル感は和室にも洋室にも抜群。
おすすめ4つ目は、YYWのLED フロアランプです。布製シェードとシンプルな木製のスタンドの組み合わせで、スタンド部分に棚も付いているので、植物を飾ったり本やスマホを置いたりと小物が置けるスペースがあります。
フットスイッチとリモコンで操作が可能で、30分タイマーと60分タイマーがあるので、寝室での利用にもおすすめです。洋風だけでなく和室などにも合うデザインなので、実用性も高いでしょう。
おすすめ⑤エア・リゾーム スタンドライト manis 3灯

エア・リゾーム スタンドライト manis 3灯
木製家具と相性のいい天然木を贅沢に使用した3灯スタンドライト。
続いては、エア・リゾームのスタンドライト manis 3灯です。ベースは天然木で支柱とシェードはマットスチールを使い、3つのスポットライトが付いています。ライトはLED対応で個別に点灯できるので、好きな方向にライトを向けて付けたい場所だけ点けられます。
足元のフットスイッチで全体を消灯も可能で、夜だけでなく日中もお部屋の雰囲気づくりにピッタリです。カラーバリエーションは3タイプあり、10分程で組み立てできます。
おすすめ⑥MOTOSTAR LEDフロアランプ

MOTOSTAR LEDフロアランプ
256種類点灯モード・音楽同期
12色の単色点灯、RGB混合色点灯を自由に切り替えができるのが、MOTOSTARのLEDフロアランプです。グローブ型の円筒形デザインで、付属の21キーリモコンとダウンロードしたアプリを使うとと多彩な点灯モードを楽しめます。
点灯モードは256種類あり、高感度マイクと音楽モードを内蔵なので、音や音楽のリズムに合わせて照明が変化します。輝度は無段階調節なので、気分や部屋に合わせて調節でき、タイマー設定機能もあるので便利です。ランプはLEDで50000時間の超寿命なので長く使えます。
おすすめ⑦LEONC フロアランプ

LEONC フロアランプ
和紙風のシェードと柔らかなランプの光の完璧な組み合わせ
和風のライトをお探しの方におすすめなのが、LEONCのフロアランプです。和紙風のシェードの直筒形で、12wのLED電球が2つ付いています。360度に光を発散しライト本体の影ができず、3段階調光で好みの明るさに変更できます。Alexa電球と互換性もあるので、グレードアップも可能です。
重さは約1.5kgで折りたたみもできるので、持ち運びにも便利です。シェードの生地はリネンで濡れタオルで拭くことが可能なので、お手入れもしやすいでしょう。優しく甘い雰囲気になる間接照明です。
おすすめ⑧Mr Maria FIRST LIGHT miffy and friends

Mr Maria FIRST LIGHT miffy and friends
シンプルなデザインはお子さまだけでなく、大人のインテリアにもなじみます。
Mr MariaのFIRST LIGHT miffy and friendsは、ミッフィー型の可愛いライトです。お子様でも持てる人形サイズで、シリコン系のソフトカバーなのでお子様が落としたりしても割れる心配がありません。また充電式でLED電球を使用していますが、カバーは熱くならず水洗いも可能です。
フル充電で9~24時間使用可能で、調光は6段階に調節できます。夜間のおむつ替えや子供部屋のナイトライトにもおすすめです。持ち運びもしやすいので、プレゼントにも喜ばれるでしょう。
おすすめ⑨Babiejoy 間接照明 フロアランプ

Babiejoy 間接照明 フロアランプ
8段階調光と色温度(3000Kから6500Kまで)を無段階調色出来ます。そして3色照明効果(電球色、昼白色、昼光色)付き
続いては、Babiejoy 間接照明 フロアランプです。シンプルで細長い北欧スタイルで、光が穏やかで眩光がありません。省エネで20000時間と超寿命な上、目に優しいLEDチップを採用しています。3000Kから6500Kまで無段階調色ができ、8段階の明るさ調整ができるので便利です。
945gとかなり軽量ですが、耐久性の高いアルミニウム合金で倒れない構造なのでペットやお子様がいるご家庭でも安心です。リモコン付きなので操作もしやすく、組み立ても3分でできるので設置も簡単でしょう。
おすすめ⑩WNJAPAN LED フロアランプ

WNJAPAN LED フロアランプ
照明の魅力を感じさせる螺旋状のフロアライト
インテリア性も高く、他のお宅でも見たことのないようなデザインなのが、WNJAPANのLED フロアランプです。スタイリッシュな螺旋状のランプで161cmと高さもあるので存在感があります。22WのLEDを使用、2700Kから6500Kまで自由に調色でき、 無段階で明るさ調節も可能です。
リモコンが付属していますが、自分のAndroidやiPhoneで照明のオン/オフ、調色調光ができます。LEDを薄暗く点滅させるスリープモードもあるので、真っ暗では眠れない方におすすめです。価格はフロアランプの中ではやや高額ですが、デザイン性を考えると納得の商品です。
おすすめ⑪JIRTH フロアランプ 北欧風

JIRTH フロアランプ 北欧風
ユニークな5リングスタイルのデザインは、都会的、モダン、ミニマリスト、そして現代的な装飾テーマによく合います。
続いてもデザイン性が高くおしゃれなのが、JIRTHのフロアランプ 北欧風です。ユニークで人目を引く5リングスタイルで、36WのLEDライトは最大20000時間と長寿命、省エネタイプになっています。
明るさが柔らかく目に優しい間接照明で、超薄型アルミベースなので置き場所も取らないのでサイドテーブルなどの家具の横にも置きやすいです。内蔵タッチコントロールで3段階に調光調節ができます。カラーバリエーションは2色あり、価格もデザイン性を考えるとお手頃でしょう。
おすすめ⑫Nilight フロアライト 陶磁器ランプ

Nilight フロアライト 陶磁器ランプ 土台直径26cm;高さ152cm。金属ベース:塗装によって、色褪せにくくて防腐防錆です。 Amazonで見る Nilightのフロアライト 陶磁器ランプは、ハンドルがレトロな印象のランプです。シェード型でシンプルながら貴族が使っていそうな高級感のあるデザインで、金属のベースは色褪せにくくて防腐防錆塗装が施されています。
シェードは高級布で手作りされているため、選ぶ電球によって優しい雰囲気になったり暖かみがあったりと独特な風合いになります。スイッチはフットスイッチです。
おすすめ⑬Depuley LED 上向きライト

Depuley LED 上向きライト
一灯3役・実用性とインテリア性両立
おすすめ13個目は、DepuleyのLED 上向きライトです。アッパーライトとスポットライトを組み合わせたフロアランプで、プラスチックシェードなので透光性が良いので明るく照らしてくれます。スポットライトは360°回転で上下に動かせ、サイドネックが柔らかいので好きな角度の調整可能です。
付属の金属棒4本で好みの高さで自由に組み立てできるので、低めにしてデスクライトにしたり、最大175cmの高さのあるライトにもできます。2つのランプのスイッチは独立しているので、使いたい方だけを点けられます。価格も5000円程度とお手頃で、実用性とインテリア性を兼ね備えた1台でしょう。
おすすめ⑭共同照明 フロアランプ 3灯 ナチュラル

共同照明 フロアランプ 3灯 ナチュラル
優雅なプライウッド製シェード
続いては、共同照明のフロアランプ 3灯 ナチュラルです。スポットライト式で3灯ついており、シェードはプライウッド製です。合板なので木の雰囲気がナチュラルで、お手入れもしやすいです。ライトはすべて自在に上下左右を調節できるので、好きな方向に光を向けられます。
ライトごとにスイッチがあるので個別に点灯可能です。インテリアとしても読書やデスクワークにも使えます。電球は付属していませんが、LED電球も使用可能です。カラーバリエーションは2色あり、洋室だけでなく和室にも合います。
おすすめ⑮MILUCE 北欧の釣りフロアランプ

MILUCE 北欧の釣りフロアランプ
滑らかな曲線デザインとモダンなミッドセンチュリーを備えた曲線フロアランプ
最後はMILUCEの北欧の釣りフロアランプです。布シェードを使ったライトですが、支柱の上部分が曲線になっているモダンなデザインです。高さは最大180cmになるので、寝室での読書の明かりや勉強用のライトなどにも使えます。
ベースは大理石なので頑丈で、ランプが揺れないよう支えてくれます。光源は白熱省エネランプLEDで、組み立ては20分ほどかかります。カラーバリエーションは2色あり、価格は高額ですがデザイン性は抜群であまり見ないデザインなので、個性を出したい方にもおすすめです。
部屋に合ったおしゃれなフロアランプを選ぼう

おしゃれなフロアランプをご紹介してまいりましたが、インテリアとして気に入ったというデザインも多いのではないでしょうか。オーソドックスなシェード型も支柱部分がおしゃれだったりと、インテリア性の高いものも多いです。もちろん実用性も兼ね備えたものもあるので、余計に迷ってしまう方もおられるでしょう。
間接照明、直接照明かによっても雰囲気が違うので、ぜひ寝室やリビング、書斎などお部屋ごとに合ったタイプを選んでみてください。フロアランプがあるとお部屋の雰囲気も変わります。ぜひお気に入りのフロアランプを手に入れて、お部屋を充実させてください。
提供元・工具男子
【関連記事】
・【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
・レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
・ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
・【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
・ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!