目次
グループ向けな焚き火台2選
キャプテンスタッグの焚き火台を徹底比較
グループ向けな焚き火台2選
①イージー ファイアグリル
イージー ファイアグリル

重さ | 3kg | サイズ | 52.5 x 52.5 x 34 cm |
---|---|---|---|
セット内容 | 本体×1、スタンド×1、バーベキュー網(380×380mm)×1、目皿×1、キャップ×4 | 素材 | スタンド:鉄(エポキシ樹脂塗装)、バーベキュー網:鉄(クロムめっき)、目皿:鉄(亜鉛めっき) |
設営の簡単さを求めるならば、「イージー ファイアグリル」をチェックしましょう。本体に脚をはめ込めればいいので、すぐに設営できます。キャプテンスタッグの焚き火台は比較的設営が楽ですが、こちらは特に簡単です。
ただし脚をコンロに取り付けるだけなので、他の焚き火台よりもコンパクトにはなりません。設営の簡単さか、コンパクトさかどちらを優先させるか明確にしてから購入しましょう。3〜4人な複数人での使用におすすめなので、家族やグループでのアウトドアに使ってみてください。
1台3役タイプで汎用性が高い
「イージー ファイアグリル」の特徴は、1台で3役な点です。焚き火台としてだけでなく、ダッチオーブンやバーベキューコンロにも使うことができます。そのためキャンプ、バーベキューパーティー、海水浴などあらゆるレジャーやアウトドアに便利です。
多用途であるにも関わらず、価格は5000円程度と比較的安価な設定になっています。他のメーカーで同じような焚き火台を買おうと思うともう少し予算が必要なので、安さにこだわりたい方は検討してみてください。
②m6500ヘキサステンレス ファイアグリル
ヘキサステンレス ファイアグリル

重さ | 3.8kg | サイズ | 41 x 47.5 x 30 cm |
---|---|---|---|
セット内容 | 本体、スタンド、底板、目皿、バーベキュー網(455×395mm)、バッグ | 素材 | 本体・底板:ステンレス鋼、バーキュー網・目皿・スタンド:鉄(クロムめっき) |
1つの焚き火台を長く使いたい方は、キャプテンスタッグの「m6500ヘキサステンレス ファイアグリル」をチェックしてみましょう。こちらの焚き火台は、付属している網・底板・目皿・収納袋すべてを単品で販売しているのが特徴です。
そのため、使っていくうちに網が劣化してきたら、網だけを単品で購入することができます。わざわざ焚き火台一式を買い換える必要がなく、長い期間使い続けられる点が人気です。収納袋まで単品販売している製品は少ないので、ぜひチェックしてみましょう。
軽量で耐久性にも長けている
キャプテンスタッグの「m6500ヘキサステンレス ファイアグリル」は、軽量な仕上がりになっています。複数人で使える焚き火台は重たいケースも多いです。しかしこちらの製品は、重さ3.8kgと軽めなので女性や初心者キャンパーでも気軽に使えます。
また、耐久性にも長けているので何年間も使うことが可能です。シルバータイプとブラックタイプの2色展開されているので、見た目にこだわりたい方はぜひお気にいりの色を選んでみてください。
キャプテンスタッグの焚き火台を徹底比較
自分の用途に合ったサイズや機能から選ぶのがおすすめ
商品 |
![]() (画像=『暮らし〜の』より引用)
|
![]() (画像=『暮らし〜の』より引用)
|
![]() (画像=『暮らし〜の』より引用)
|
![]() (画像=『暮らし〜の』より引用)
|
---|---|---|---|---|
商品名 | V型 スマートグリル | スマートグリル B6型 | イージー ファイアグリル | ヘキサステンレス ファイアグリル |
重さ | 2kg | 760g | 3kg | 3.8kg |
サイズ | 26 x 35 x 28 cm | 12.5 x 20 x 18 cm | 52.5 x 52.5 x 34 cm | 41 x 47.5 x 30 cm |
セット内容 | 本体1、ロストル1、ロックフレーム1、ゴトク1、アミ1、収納バッグ1 | 本体×1、炭受け×1、ゴトク×1、アミ×1、目皿×1、収納バッグ×1 | 本体×1、スタンド×1、バーベキュー網(380×380mm)×1、目皿×1、キャップ×4 | 本体、スタンド、底板、目皿、バーベキュー網(455×395mm)、バッグ |
素材 | ステンレス鋼 | ステンレス鋼 | スタンド:鉄(エポキシ樹脂塗装)、バーベキュー網:鉄(クロムめっき)、目皿:鉄(亜鉛めっき) | 本体・底板:ステンレス鋼、バーキュー網・目皿・スタンド:鉄(クロムめっき) |
「v型スマートグリル」は、「スマートグリル」よりも大きく重量も重いです。1度にたくさんの食材を調理することができます。ただし値段も「v型スマートグリル」の方が高いので、その点を注意しましょう。
「イージーファイアグリル」と「m6500ヘキサステンレスファイアグリル」の違い
「イージー ファイアグリル」や「m6500ヘキサステンレス ファイアグリル」は、2〜3人での使用に適しています。両方ともオプションが追加しやすく幅広い調理に対応させやすいです。
「イージーファイアグリル」の方が大きめですが重量が軽いので、コンパクトさか軽量性のどちらを選ぶかでベストな商品が変わります。比較しながら選んでみてください。