中途採用に応募したいけど、高卒だと採用されにくいのでは…、と思っている人は多いかもしれません。ですが面接で自分が十分に活躍できる人材であることをアピールできれば、採用の可能性は必ず高くなります。そこで今回は、高卒でも中途採用で採用されやすくなるコツを解説します。

目次
中途採用でも高卒が応募しやすい業界は?
中途採用でも高卒が応募しやすい職種は?

中途採用でも高卒が応募しやすい業界は?

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

まずは、中途採用でも高卒者が応募しやすい業界をみていきましょう。

IT、web業界

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

IT、web業界は実力主義が基本。高卒でも大卒でも大学院卒でも同じフィールドに立つことができます。また、未経験者を歓迎している企業が多いのも特徴。ただし、最低限のITスキルは必要なので、普段からPCに慣れ親しんでいると採用には有利でしょう。

参考:高卒でWEB業界に就職するための8業種と3つのスキル

介護業界

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

少子高齢化が進む昨今、介護業界は慢性的に人手不足。体力のある若い人材は特に歓迎されます。ただし、高齢者の食事サポートや入浴・排泄介助は想像以上にきつい仕事。精神的にも肉体的にも疲弊しやすいので、まずは自分が向いている仕事なのかどうかを見極めたいところです。

参考:高卒こそ狙うべき国家資格10選 | 資格を選ぶ際のチェックリスト付き

公務員

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

公務員試験は、一部職種を除いて学歴不問で受験資格を得られます。地方公務員の場合は、募集地域によって募集条件が異なる場合があるので、事前によく確認しましょう。

参考:高卒で公務員を目指す前に知るべき6大事実 | 高卒で目指せる国家・地方公務員やメリット・デメリット

小売業

スーパーやコンビニなどの大手企業でも、積極的に高卒者の中途採用をおこなっています。しかも、実力が認められれば店長や開発スタッフなどの責任ある立場に任命されることもあります。

飲食業

慢性的な人手不足と言われる飲食業界は、中途採用に積極的であるだけでなく、やる気があるアルバイトを正社員に登用することも多いです。ただし、給与面に関しては他の業界と比べて条件がよくないため、福利厚生などもしっかりチェックしたうえで、飛び込むかどうかを決めたいところです。

建設業

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

飲食業とは反対に、平均給与の高さが魅力の建設業ですが、危険を伴う作業もあるため、誰にでもおすすめというわけではありません。また、学歴だけでなく性別も問わない雇用会社も多いですが、なかには体力や筋力が必要な仕事もあるので、自分に務まるのかどうかも考えたいところです。

参考:高卒で大企業に就職できる業界7選&職種4選 | 大手に就職する方法も解説

製造業

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

製造業は、ものづくりが好きな人には向いているといえますが、作業内容によっては単調な仕事が続くこともあるので注意が必要です。ただし、大手メーカーの工場などは給与面の条件も悪くない場合が多いので、そのぶんやりがいを感じられるでしょう。

運送業、旅客業

車の運転が好きなら、やりがいを感じられる仕事といえます。最近の若い世代は運転免許を取得しない人が増えていることから、多くの企業においてドライバーが不足していることから、学歴関係なく歓迎されやすいでしょう。

中途採用でも高卒が応募しやすい職種は?

次に中途採用でも高卒者が応募しやすい職種をみていきましょう。

営業職

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

営業職は、どの業界においても若手のニーズが高いといえます。結果を出すために残業や休日出勤を続けなければならないこともあることから、体力のある若者が向いていることが大きな理由。ただし、たとえばコミュニケーションが苦手なタイプなどは向いていないため、場合によっては早々に辞めたくなることもあるでしょう。

参考:営業の仕事内容とは?未経験から営業になるためのスキルや知識を解説

美容業界の技術者

高卒だと中途採用で不利になる?採用されやすくなるコツは?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

エステティシャンをはじめとする美容業界の技術者には、学歴がまったく関係ありません。スキルが認められて使命客がつくようになれば高収入を得られる可能性が高くなるのも魅力と言えます。

参考:高卒でも化粧品会社への就職は可能?美容部員へのなり方を紹介