本記事では、ダイソー・セリア・キャンドゥの100均大手3社で販売されている火吹き棒を比較いたします。1番使いやすい火吹き棒は、どの100均の製品なのか気になる方は、ぜひ本記事をご覧ください。それぞれが持っている特徴についても紹介いたします!

100均大手3社とも火吹き棒を販売中!

100均チェーンそれぞれに特色がある

【100均】火吹き棒の長さや使いやすさを徹底比較。大手3社の中で1番おすすめは?
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より 引用)

ダイソーを筆頭に、100円ショップはさまざまなチェーンが存在しています。中でも大手3社と呼ばれるダイソー・セリア・キャンドゥは規模も大きく、全国各地さまざまな場所で営業中です。低価格・高品質な製品を数多く揃え、消費者から親しまれています。

100円のものから数百円~1,000円ほどのものまで価格の幅は広いものの、100均以外で買うと数倍の値段が設定されている商品も珍しくありません。何でもリーズナブルな価格で揃うので、とても便利です。

100均大手3社が販売する火吹き棒を比較!

今回の記事では、そんなコスパの高い商品を揃えている100均の中でも大手3社に注目。中でもキャンプで焚き火をする際に役立つ「火吹き棒」にフォーカスを当てていきます。100均大手3社が販売している火吹き棒の基本情報を確認・比較していきましょう。

1番使いやすい火吹き棒は、どの100均のものかを紹介いたします!なお、本記事は2022年6月22日に執筆されています。商品に関する情報は執筆時点のものとなりますのでご了承ください。

ダイソーは2種類!内1つはキャンドゥでも販売中

2種類の長さが存在!

それでは、各社が販売している火吹き棒の基本的な情報や特徴を1社ずつチェックしていきましょう。最初に注目するのはダイソーの商品です。ダイソーは、2種類の火吹き棒を販売しています。商品名はそれぞれ「伸縮式火吹き棒」と「火吹き棒」です。

伸縮式はコンパクトサイズ!

【100均】火吹き棒の長さや使いやすさを徹底比較。大手3社の中で1番おすすめは?
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より 引用)

まず伸縮式火吹き棒は、収納時が12.7cm、伸ばすと42cmという長さです。価格は税込み110円となっています。そして、実はこのダイソーで販売されている「伸縮式火吹き棒」は、キャンドゥでも販売されています。

パッケージデザインも同じで、価格も両社とも同じく110円で販売しています。なお、3社が販売している火吹き棒の中では収納時のサイズが最もコンパクトなのが特徴です。

長さ62cm!距離が保てて安全

ダイソーが販売するもう一方の「火吹き棒」。こちらは「伸縮式」という名を冠していませんが、実際には伸縮するタイプの火吹き棒となっています。こちらの「火吹き棒」最大の特徴は、その長さでしょう。

収納時は13cmなのに対し、伸ばすと62cmもの長さになります。これは、100均ではなく一般販売されている火吹き棒とほぼ同レベルの長さです。火元から一定の距離を保ちながらピンポイントへ安全に息を吹き込めます。なお、こちらも税込み110円です。