目次
おすすめのヘキサタープ3選
おすすめのワンタッチタープ2選

おすすめのヘキサタープ3選

①Tradcanvas ソーラーツーリングタープ

Tradcanvas ソーラーツーリングタープ

【2022】ロゴスのタープおすすめ5選!耐風性や遮光性◎のヘキサタープもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ロゴスの「Tradcanvas ソーラーツーリングタープ」は、持ち運びに便利なタープを探している方におすすめです。収納するとコンパクトなサイズ感になるので、気軽に持ち運ぶことができます。小型の車を使っている方や、バイクに乗せたい方はチェックしてみてください。

カラーリングは、ナチュラルカラーを採用しています。自然の色に馴染みやすく、派手な見た目のキャンプ用品を避けたい方にもおすすめです。

火に強い生地

ロゴス「Tradcanvas ソーラーツーリングタープ」は、火に強いタープです。難燃性のある生地を使っているため、焚き火の近くでも問題なく使うことができます。焚き火中は火の粉が周りに飛び散りやすく、タープに飛んでしまうと穴が空きます。

しかしこちらのタープであれば、万が一火の粉が飛んでいっても穴を空けることがありません。タープを長持ちさせたい方は、ぜひ難燃性のある製品をゲットしてみてください。

②ナバホ Tepee ブリッジヘキサタープ-AE

ナバホ Tepee ブリッジヘキサタープ-AE

【2022】ロゴスのタープおすすめ5選!耐風性や遮光性◎のヘキサタープもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

デザインにもこだわりたい方は、ロゴスの「ナバホ Tepee ブリッジヘキサタープ-AE」をチェックしてみましょう。ナバホ柄をデザインしており、見た目にこだわる方や他の人のタープと差をつけたいキャンパーにおすすめです。

ナバホ柄はロゴスの定番でもあります。遠目からでもロゴスのキャンプ用品であることがアピールでき、自分のキャンプギアを自慢することも可能です。ぜひ、同じ柄のテントとセットで使ってみてください。

タープホールがカラフル

ロゴス「ナバホ Tepee ブリッジヘキサタープ-AE」の特徴は、青色のタープポールが付属することです。タープポールはシルバーやブラックなどシンプルなカラーが多いですが、こちらはタープに合わせた青い色を採用しています。

そのためサイト全体が華やかになり、SNS映えするようなキャンプを楽しめます。タープによってはポールが付属しない製品もあるので、予めチェックしておきましょう。

③Black UV ヘキサタープセット M

Black UV ヘキサタープセット M

【2022】ロゴスのタープおすすめ5選!耐風性や遮光性◎のヘキサタープもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

紫外線カットや遮光性を求める方には、ロゴスの「Black UV ヘキサタープセット M」がぴったりです。UVカット率は96.5%で、遮光性は99.2%を実現させました。そのため真夏の強い日差しのもとでも、安心して使用することができます。

タープの色もシックなブラックで、かっこよさを感じさせます。また、ポールの色は赤なので、モダンでおしゃれな雰囲気を求める方にもおすすめです。想定人数は4人なので、家族・友達など幅広いキャンプに対応できます。

おすすめのワンタッチタープ2選

①Qセットエアベントタープ

Qセットエアベントタープ

【2022】ロゴスのタープおすすめ5選!耐風性や遮光性◎のヘキサタープもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

使用人数に合わせて選べるのが、ロゴスの「Qセットエアベントタープ」です。全部で3タイプ販売しており、それぞれサイズが異なります。大人数にも対応できるので、自分のキャンプやアウトドアのスタイルに合わせて選びましょう。

ワンタッチタイプのタープなので、2分もあれば簡単に設営できます。BBQや海水浴であればこのタープを設営するだけで日除けは充分なので、アウトドア好きにとっては重宝できると評判です。

夏のデイキャンプに使用しています。猛暑には必需品です。

引用元: amazon.co.jp

高さを自由に調節可能

ロゴスの「Qセットエアベントタープ」は、自由自在に高さを調節できるタープです。3段階から高さを選べるので、日差しの強さや風の強さに合わせて選びましょう。

こちらのモデルは突風時に風を外に逃がす構造になっているので、タープが倒れにくいです。ワンタッチタイプはヘキサタープよりも風に弱いですが、こちらのような製品であれば耐風性も完備されていて安心できます。

②ソーラーブロック 切妻 Qセットタープ270

ソーラーブロック 切妻 Qセットタープ270

【2022】ロゴスのタープおすすめ5選!耐風性や遮光性◎のヘキサタープもご紹介
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ロゴスの最新タープの中でも評判がいいのが、「ソーラーブロック 切妻 Qセットタープ270」です。他のワンタッチタープとは異なる形状をしており、これによって雨天時でも快適に過ごせます。雨がタープに溜まりにくく、独特な形状によって雨だれしにくいです。

そのため、雨の影響を受けやすい時は活用させましょう。フレームには強度をもたせているので、風が吹いても倒れにくくなっています。耐久性も求める方は、ぜひチェックしてみてください。

紫外線の影響も受けにくい

ロゴスの「ソーラーブロック 切妻 Qセットタープ270」は、紫外線の影響も受けにくいタープです。なんとUVカット率は99.9%で、遮光率は100%を達成しました。そのため、日焼け・熱中症対策におすすめです。

また、遮光性があるため、タープの中と外では約15℃もの温度の違いがあるとされています。夏の暑い時期でもこちらのタープがあれば、涼しくキャンプやアウトドアを楽しみやすいです。気になる方は、検討してみてください。