朝マヅメにアオリイカ1.5kgキャッチ!

すると、同船者にヒット。朝マヅメのチャンスタイムに出遅れないよう集中して丁寧にカウントし探る。するとラインが「スー」と走る。これをアワせるのが気持ちよい!「ギュンギュン」の引き、なかなかの手応え。1kg以上は確実。じっくり楽しみ無事ネットインで幸先よく1.5kgの雄イカ。

友人も気合を入れてキャスト。最初の1尾を釣るまでは不安が尽きない。ぽつぽつと上がるなか良い時間に友人にもヒット。無事1kg超えをキャッチ。

私も続いて2尾目のレギュラーサイズをキャッチ。3尾目も連続してキャッチできたことで後はサイズ狙い。狙うはもちろん2kg、あわよくばもっと上を目指す。

ボートエギングで1.5kg頭にアオリイカ5尾 朝マヅメに連発ヒット
(画像=良型に筆者も笑顔(提供:週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也)、『TSURINEWS』より引用)

最終釣果

しかし、朝の時合いは終了。ヒットのない時間がすぎたが、再度時合いがあると信じてエギのローテを続ける。

いくつかのポイントを移動して日が高くなると藻場の中にいるアオリがヒットしてくる。船上にドラグ音が鳴ると俄然皆ドキドキする。

ストップフィッシングの正午前に最後のヒットもあり私はアオリイカ5尾をキャッチできたが、結局2kgの壁は誰も突破できなかった。それでも友人も楽しんで無事帰路に就いた。

ボートエギングで1.5kg頭にアオリイカ5尾 朝マヅメに連発ヒット
(画像=最終釣果は1.5kg頭に5尾キャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也)、『TSURINEWS』より引用)

<週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
きずなまりん
出船場所:唐津市・大浦漁港

この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年6月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?