4.エギ&鉛スッテ
シンカーを鉛スッテで代用することも可能です。浮きスッテ、鉛スッテ、エギと最大3本のハリを使うことができます。
通常のシンカーを使用したオモリグだと、よく動くシンカーにばかりイカが抱いてくることもよくあります。
そんな場面でも、シンカーの代わりに鉛スッテを使っていれば、掛けられないイカも掛けることが出来ます。
ハリ数が多いだけに潮流れが弱い場面などはリグの絡みなども出易いですが、使い方、状況次第ではとても有効なリグです。
<堀籠賢志/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?