露島周りで中型追加し納竿
しばらく場を休ませるのを兼ねて小休止し、次なる大型を狙って再開するもヒットするのは藻ばかりで、逆に場を荒らしてしまったのでポイント移動。
次は沖の露岩周りの水深18mのポイントで中型をゲットしたのを最後に、早めの上陸とした。今回数は出なかったものの、狙いの大型アオリイカを手中にすることができたので納得の釣行となった。

(画像=ヒットエギはパタパタのクリアパープル(提供:週刊つりニュース中部版APC・山根充伸),『TSURINEWS』より 引用)
<週刊つりニュース中部版APC・山根充伸/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
フィッシング光栄
出船場所:紀北町・三浦漁港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年6月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?