目次
【道東~道北】山と海の名所を満喫。おすすめスポット2選
【道北】最北端の景色を満喫
【道東~道北】山と海の名所を満喫。おすすめスポット2選
知床とオホーツク海の名所でツーリング!

北海道の道東から道北エリアの海沿いでは峠越えや海岸線など、山と海の名所を満喫しながらツーリングを楽しむコースがおすすめです。
北海道の羅臼町と斜里町を結ぶ「知床横断道路」(国道334号線)での峠越えと、オホーツク海に沿って走る「オホーツクライン」(国道238号線)で北上する、北海道の自然や有名観光地を満喫しながら爽快に走行できるルートとなっています。
道東から道北エリアの周り方の注意点
「知床横断道路」は例年、4月下旬から11月上旬ころまでの期間限定で開通している道路で、5月下旬ころまでは路面凍結などにより通行規制がおこなわれる場合があります。また、カーブが多いので安全運転を心がけましょう。
「オホーツクライン」は道北エリアの「宗谷岬」まで続いていますが距離が長いため、途中にあるライダーハウスなどに宿泊をして、余裕をもってコースを組んでみてください。
北海道宗谷郡猿払村の「ライダーハウスやませ」は宗谷岬まで約30kmの場所にあり、オホーツクライン沿いでおすすめの宿泊スポットです。ライダーハウス形式での宿泊のほかログハウスもあるので、女性も安心して利用できます。
また、種類が豊富にそろうホタテ料理を堪能できる食事処もあるので、オホーツク海の景色をながめながら美味しい料理をいただいて、ツーリングの疲れを癒しましょう。
ライダーハウスやませ
- 住所
- 〒098-6225
- 北海道宗谷郡猿払村芦野
おすすめスポット①知床峠

「知床横断道路」の標高約738mに位置する「知床峠」は、羅臼岳や北方領土の国後島など、山と海の景色を満喫できるおすすめのスポットです。
周辺には7月下旬ころまで雪が残っているのも見どころとなっていますが、夏でも気温が低かったり、峠では天気が急変しやすいため、服装などの対策をしてからツーリングを楽しみましょう。また、キタキツネやヒグマなどの野生動物が道路に飛び出すこともあるので、注意してください。
おすすめのスポット②博物館 網走監獄

北海道網走市の「博物館 網走監獄」は、「網走刑務所」で実際に使われてきた建物を見学したり、収容者が食べている食事を再現した「監獄食」を食べたりできるスポットです。施設が広いため、時間に余裕を持ってめぐってみてください。
また、周辺には「網走湖」「能取湖」「サロマ湖」といった自然の景色を楽しめるスポットもそろっていて、あわせておすすめです。
博物館 網走監獄
- 住所
- 〒099-2421
- 北海道網走市字呼人1-1
- 電話番号
- 0152-45-2411
【道北】最北端の景色を満喫
北海道最北端でツーリング!

道北エリアは、北海道の最北端の景色を満喫しながらツーリングを楽しむコースがおすすめです。まずは北海道の石狩市から天塩町まで続く「日本海オロロンライン」(国道231号線・国道232号線)を通って「ノシャップ岬」や「宗谷岬」がある最北端へ向かいます。
宗谷岬からは南下して「オホーツクライン」(国道238号線)と、全長約16kmの「エヌサカ線」を走行する、北海道の最北端エリアを満喫できるルートです。
道北エリアのツーリングの周り方
「日本海オロロンライン」はフェリーで小樽港からアクセスしたり、苫小牧港や新千歳空港から高速道路で小樽まで移動してからアクセスするルートもおすすめです。
また、先ほどご紹介した知床エリアから「オホーツクライン」に入って宗谷岬を目指し、日本海側を南下して小樽港や苫小牧港、新千歳空港へと向かって帰路につくルート設定もできます。日程などにあわせて周り方を決めてみてください。
宿泊施設の利用もおすすめ

北海道枝幸郡枝幸町の「ハマナス交流広場キャンプ場」は、「エヌサカ線」から「オホーツクライン」を南下した海沿いにあるキャンプ場です。
テントサイトやオートサイトは無料で利用でき、炊事場やトイレも完備しているので、ツーリングの際の宿泊におすすめのスポットとなっています。また、「道の駅 マリーンアイランド岡島」が隣接していて、買い物や食事ができるのも人気です。
ハマナス交流広場キャンプ場
- 住所
- 〒098-5802
- 北海道枝幸郡枝幸町岡島
隣接する道の駅を活用しよう!

「ハマナス交流広場キャンプ場」に隣接する「道の駅 マリーンアイランド岡島」はオホーツク海に面した立地で、船の形をした建物が特徴の道の駅です。
館内ではカニやホタテなどの海産物を販売していて、キャンプでバーベキューの食材として楽しむのもおすすめです。また、海の幸を使ったカレーや丼物、ラーメンなどを堪能できるレストランもあります。さらに無料の和室の休憩所もあるので、ツーリングの疲れを癒しましょう。
道の駅 マリーンアイランド岡島
- 住所
- 〒098-5802
- 北海道枝幸郡枝幸町岡島1978番地13
- 電話番号
- 0163-62-2860
おすすめスポット①サロベツ原野

「サロベツ原野」は、北海道の豊富町と幌延町の日本海側にある広大な湿原です。道道106号線(稚内天塩線)はサロベツ原野の大湿原と日本海越しに見える利尻山(利尻富士)の絶景を満喫できる道路で、北海道ならではの爽快なツーリングが楽しめます。
サロベツ原野
- 住所
- 〒098-4106
- 北海道天塩郡豊富町豊徳
おすすめのスポット②宗谷岬

北海道稚内市の「宗谷岬」は、北緯45度31分22秒の日本の最北にある岬です。三角錐の形をした「日本最北端の地の碑」や、三方を海に囲まれた最北端の景色が人気となっています。
また、宗谷丘陵の風力発電の風車や牧場、ホタテの貝殻を敷き詰めた「白い道」などの絶景や、「ホタテラーメン」などのグルメを楽しむのもおすすめです。
宗谷岬
- 住所
- 〒098-6758
- 北海道稚内市宗谷岬