当日最大2.2kgキャッチ
11時20分、紅一点の右舷胴の間の女性に500g級。この日は中潮で、11時55分が干潮止まりなのでつばさ橋際へ移動。

(画像=解禁日の船タコエギ釣行で9尾 小型主体も全員型見てトップは15尾紅一点500g(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田 栄)、『TSURINEWS』より 引用)
船中1人だけオデコだった右舷ミヨシの人は、仕掛けの紛失を防ぐアイテムを付けていたので、それを外すように私がアドバイス。すると、その直後に竿が大きく曲がり、この日最大の2.2kgを釣り上げた。

(画像=解禁日の船タコエギ釣行で9尾 小型主体も全員型見てトップは15尾船中最大の2.2kg(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田 栄)、『TSURINEWS』より 引用)
その後、京浜航路際も試しながら横浜港内に戻る。目の前に山下公園、みなとみらい地区などの横浜ロケーションを見ながら500g~1kg級が次々と上がり絶好調。

(画像=解禁日の船タコエギ釣行で9尾 小型主体も全員型見てトップは15尾1kg級(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田 栄)、『TSURINEWS』より 引用)
エギで全員が型見てトップ15尾
最後は大黒ふ頭際を試し、私が500g級を釣り上げるとすぐに両隣も「乗ったよ」とトリプルヒットで、15時の沖上がりとなった。
船中釣果は0.1~2.2kgを1~15尾で、私は9尾。魚影はすこぶる濃いので大いに楽しめそうだ。

(画像=解禁日の船タコエギ釣行で9尾 小型主体も全員型見てトップは15尾2kg級(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田 栄)、『TSURINEWS』より 引用)
<週刊つりニュース関東版APC・野田 栄/TSURINEWS編>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?