こんにちは!肥後庵の黒坂です。

「帰国子女は発音がきれいで流暢な英語を話す“英語の達人”」と思っていないでしょうか?私も昔はそう思っていました。肩をすくめて「I don’t know」って言われるとカッコいい!と感じていたものです。

しかし、帰国子女といってもその英語運用レベルは天地ほどの差があります。働きながら日本国内でコツコツと英文を読み、学習に励んでいる日本人英語学習者に勇気が出るお話をしたいと思います。

「帰国子女=英語力上級者」ではありません!
(画像=『アゴラ 言論プラットフォーム』より引用)

日本人でも日本語能力は千差万別

「日本人は完璧な日本語を話す」、誰もがそう思っています。確かにそれは間違いではありません。しかし、こと「日本語運用能力」になるとどうでしょうか?普段から活字をたくさん読み、たくさん文章を書くことに慣れている人と、まったくそうしたことをやっていない人とでは天と地ほどの語彙力、表現力、文章力、理解力、読解力に差がついているはずです。

日本人同士でも日本語運用能力には大きな差があり、レベルが違いすぎるとコミュニケーションが大変困難になります。それは英語という言語であっても全く同じなのです。

「スゲー!」しか言えない帰国子女

私の知人に帰国子女の人がいます。発音はものすごく上手、インターナショナルパーティーへ行き、そこで出来た友達と酒を飲みながらワイワイ英語で話しています。パッと見、英語学習者が憧れの眼差しを送りたくなるような人に思えます。

彼はアメリカで育ち友達との英会話はそれこそ何万回とこなしているので、「How’s it going?(調子はどう?)」と聞かれると、「Alright.(いいよ)」ときれいな発音で返す事ができるのです。正直、私も英語の発音には自信がありますが、彼の発音にはかないません。やっぱり帰国子女、現地で10数年生活している人はさすが上手です。

しかし、私は彼と話をしていて、問題に気づきました。簡単な会話は卒なくこなせるのですが、なんだか会話はものすごく浅く感じるのです。30歳を超えている彼と話をしていても、まるでティーンネイジャー(10代)の若者のようなのです。

「○○についてどう思う?」→「I don’t know(ワカンネー)」

「最近のニュースではこういうことが問題になっていて…」→「Wow?Are you serious!(マジ?すげえ!)」

と感情的な表現は返ってくるのですが、そこから会話の発展は一切ありません。

アメリカの大学や企業では自分の考えを相手に伝える力がものすごく必要です。これはあなたも聞いたことがあるかもしれませんね。実際、私もアメリカで生活をしてそれはすごく感じました。

大学の授業でも「あなたはどう思うか?」「なぜそのように考えるのか?」と聞かれます。プレゼンやディスカッション、レポートという色んな形態で自分の意見を伝える必要があります。これが出来なければ、どれだけ日常会話をポンポンこなせてもぶっちゃけまったく役に立ちません。アメリカの大学や外資系企業で生き延びるには、このスキルが絶対的に必要なのですが、彼からはそれがまるで感じられなかったのです。

「Oh! Great!!(すごい!)」

「Fucking good(まじでスゲェ)」

返ってくる返答がこうしたものばかりだと、英語を使って大学や企業で勉学やビジネスは出来ません。否、日常生活を送る上でもあまり相手にされることはないのです。彼は30歳を超えても尚アルバイトしか経験がありません。友達との英会話が上手でも、それは英語上級者とは呼ぶことが出来ないのです。