2017年のマイナーチェンジで全グレードアバルト595に

10年以上に及ぶアバルト595の歴史を徹底解説
(画像=『CarMe』より 引用)

2017年2月にマイナーチェンジを受け、基本的に現在と同じ仕様となりました。このマイナーチェンジでアバルト500という名称をやめ、現在のようにアバルト595へと名称が変更。

これによりそれまでのアバルト500がベースグレードのアバルト595へとスイッチし、ツーリズモとコンペティツィオーネがその上にラインアップされるようなグレード構成となりました。マイナーチェンジということもあり、各種変更を受けています。

変更内容の具体的な内容として、まずエクステリアはフロントライトにLEDデイライト機能が追加され、リアコンビランプのデザイン小変更が行われ、ベースグレードでレッド、ツーリズモでパールホワイト、コンペティツィオーネでイエローと各グレードで新色が追加されました。

インテリアではステアリングのデザイン変更を受けたほか、グローブボックスとカップホルダーが追加され使い勝手が向上しました。そして、5インチタッチパネルのインフォメーションシステムUconnectが採用され、オーディオ操作や車両情報へのアクセスと表示が現代的になりました。

10年以上に及ぶアバルト595の歴史を徹底解説
(画像=『CarMe』より 引用)

グレードごとの違いで言えば、従来のアバルト500にあたるベースグレードはMT車99kW(135PS)、AT車103kW(140PS)から106kW(145PS)へと最高出力を向上させました。

ツーリズモではタービンをギャレット製のより大型なものへと変更し、最高出力を118㎾(160PS)から121㎾(165PS)へと性能向上が行われたほか、新デザインの17インチホイールやブレーキキャリパーを高級感あるブラック仕上げにするなど見た目の部分も変更が加えられています。

コンペティツィオーネはアルカンターラを使用したステアリングホイールやカーボンシェルタイプのシートなど、他グレードと比べるとよりレーシーなインテリアとなる変更を受けています。

10年以上に及ぶアバルト595の歴史を徹底解説
(画像=『CarMe』より 引用)

アバルト500時代から数えると10年以上のモデルライフを誇るアバルト595。それだけに細かなデザインはもちろん、メカニズムやインフォメーションシステムなども進化してきています。

そのような変更があるからこそ未だに新車として販売され続けているのは間違いありませんが、これだけ息の長いモデルライフを送ることができるのは、このモデル自体に魅力があるからというのは間違いないでしょう。

文・西川 昇吾/提供元・CarMe

【関連記事】
車用キズ消しおすすめ12選!車のキズを消そう【2020年版】
【2020年版】お金がなくても乗りやすい国産スポーツカーおすすめ10選!平均中古価格も掲載!
ポルシェに認められたネクセンタイヤ…オールシーズンタイヤ”エヌブルー4シーズン”を飯田裕子氏が徹底解説
119.9万円から...大人気SUVのトヨタランドクルーザープラドの中古購入をおすすめする理由と評価
「燃料残量警告灯(ガソリンランプ)」が点滅しても、あと50kmは走行できるって本当?