メリットと使う時の注意点
メリット①煙が出ない

ソロストーブのキャンプファイヤー最大のメリットは、煙が出ないことでしょう。前述したようにソロストーブのキャンプファイヤーは火種を直接燃やした時に出るガスや白煙を燃料にしています。これらを燃やすことで煙が出ることを防いでいます。
このキャンプギアなら、湿った木の枝を燃やしても煙は出ません。キャンプ場では、煙が他のキャンパーへの迷惑になっている光景も見かけますが、これならば他のキャンパーに迷惑をかけることもありません。
メリット②子供がいても安全
ファミリーキャンプではさまざまな危険がつきものですが、ソロストーブのキャンプファイヤーはそんな危険を1つでも少なくすることができます。焚き火などで木や薪を燃やした経験がある方ならばお分かりいただけるかと思いますが、これらを燃やすと爆ぜます。
この爆発によって火の粉や煤が周囲に飛び散るのが、火傷や火事の原因。しかしソロストーブのキャンプファイヤーは爆ぜても外に飛びにくい設計なので安心して火を囲むことができます。
注意点①メンテナンスがし辛い
ソロストーブのキャンプファイヤーの注意点としては、メンテナンスがし辛いということが挙げられます。ソロストーブのキャンプファイヤーは組み立て式ではないため、取り出してすぐに使える利点がある一方で、隅々まで洗うことができません。特に焦げ付いた箇所を上手に洗えないので注意してください。
注意点②二次燃焼の仕組みを理解しよう

2つ目の注意点はそこまで大きな注意点ではありませんが、二次燃焼の仕組みを理解していないと上手にソロストーブのキャンプファイヤーを使うことができません。このアイテムは上部に穴が開いているのですが、この穴から出る空気を使うことで二次燃焼と呼ばれる煙の出ない燃焼方法を作っています。
この穴を塞ぐように木材を入れてしまったり、木材がはみ出てしまったりした部位は不完全燃焼によって煙が大量発生します。
上手に扱うコツ
- 上部の穴を全て塞がない
- ソロストーブからはみ出そうな木材はカットする
実際に使ってみた感じをレビュー!
ダッチオーブンと一緒に使うと便利

ソロストーブのキャンプファイヤーはダッチオーブンと一緒に使うことで、その便利さが更に向上します。ダッチオーブンは、煮る・蒸す・焼くの何でもできる便利鍋のこと。蓋の上に炭を置いて上下から加熱することができる特徴を持っています。
火加減の調節が難しいソロストーブのキャンプファイヤーですが、ダッチオーブンを使うことでローストビーフまで作ることができます。
ソロストーブの美しい二次燃焼の炎を眺めながら、 ワイングラスを片手に食べるローストビーフは最高でした。
引用元: youtube.com
マシュマロ焼きが楽しめる

直火焼きなので、料理の幅はやや限定されてしまいますが、マシュマロを串に刺して焼いて食べるマシュマロ焼きを楽しむことができます。他にも魚を焼いている方も見かけましたが、直火なので中までしっかりと火を通すにはホイルに包むなどの工夫が必要でしょう。
お子様がいるご家庭では、安心して扱えるソロストーブのキャンプファイヤーを使ってマシュマロ焼きを楽しむのもいいかもしれません。
小さめではありますが、そのまま文字通りキャンプファイヤーとして、火を囲んで皆で楽しめます。火を囲みながら、焼きマシュマロなどをすると、子供たちも喜びますよ。
引用元: hinata.me
上に鍋を置くと燃料を入れるすき間が狭い
良くも悪くもソロストーブのキャンプファイヤーは、火力が強いので燃料がどんどん燃え尽きます。焚き火としての利用ならば問題ないのですが、料理に使うとなると少々厄介です。ストーブの上に鍋を置いてしまうと、燃料を入れるすき間の大きさが極端に狭くなります。
小さいサイズの木の枝しか入らないので、ひたすらに木の枝を入れられる大きさにカットする作業が必要になってきます。予め小さいサイズの木を用意するかウッドチップを活用してください。
また、コンロの上に鍋を置くと、燃料の入れ口も狭くなるので、 より小さい薪が必要となります。 ゴトク付きなので、ダッチオーブンくらいは乗るけども、 燃料投下するには、キツイ隙間
引用元: Solo Stove ソロストーブ キャンプファイヤーレビュー。二次燃焼焚き火台のメリット・デメリット。