どんな魚が捕れるのか

漁なくさみでは、集落総出で漁を行うのが普通です。追い込み漁の場合は浅場に生息する魚が漁獲対象となります。

代表的な漁獲物としては、ボラやダツといった南方系の浅場の魚たちや、オヤビッチャなどスズメダイの仲間が多いようです。また当地ではアバサ、アバシャと呼ばれて食用にされるハリセンボンなども穫れるといいます。

徳之島に残る伝統文化「漁なくさみ」が復活 集落単位で行う追い込み漁
(画像=南西諸島では食用にされるハリセンボン(提供:PhotoAC)、『TSURINEWS』より 引用)

獲れた魚はすぐに調理され、参加した人みんなで食べます。最近は観光イベントとしても親しまれているそうです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?