キャンパー達から人気の高いワンポールテントは、多くのメリットがあります。一方で、デメリットはどうなのでしょうか。本記事では、ワンポールテントが持つメリットとデメリットを紹介いたします。デメリットに関しては対処法についてもお伝えいたしますので、ぜひご覧ください。
目次
ワンポールテントはデメリットが少ない!
そもそもワンポールタイプのテントって何?
ワンポールテントはデメリットが少ない!
キャンプで必須なアイテム・テント

泊まり込みでキャンプを楽しむテント泊には、さまざまな魅力があり、街中で過ごす日常生活では味わえない特別な時間を堪能できます。自然が奏でる木々の揺らめきや川のせせらぎなどから、都会では得られない癒しを得られるでしょう。
いわゆるデジタルデトックスのいい機会にもできます。そんな大自然を過ごす際に拠点となるのがテント。昨今のアウトドアブームにも押され、さまざまなテントが各社から販売されています。
ワンポールテントのメリット・デメリットに注目!

今回の記事では、そんなテント泊でのキャンプの際に拠点となるテントの種類の1つである「ワンポールテント」に注目。あえてワンポールテントをチョイスすることで得られるメリットについて紹介いたします。
また、逆にワンポールテントが持つデメリットについてもしっかりとチェックをしていきましょう。おしゃれな見た目から人気も高いワンポールタイプのテントについて、さまざまな角度から紹介いたします。
そもそもワンポールタイプのテントって何?
1つのポールで設営が可能なタイプ

そもそも、ワンポールテントとはどのようなテントのことを指すのでしょうか。区別はシンプルで、1本のポールで設営ができるタイプのテントのことをワンポールテントと呼びます。テント中央にポールを立てるためにとんがった見た目になるのが特徴です。そのトンガリ帽子のような見た目が愛くるしいと人気を集めています。
ティピー・モノポールテントと呼ばれることもある
ワンポールテントは、ティピーテントやモノポールテントといった呼び方・区分をされることもあります。基本的には同じ形状、1本のポールで設営したテントだという点は共通しているため、呼び方が違うだけで同じようなテントのことを指していると認識して問題ありません。
燃えにくい素材の製品などもある
ワンポールテントには、TCなどの難燃性の高い種類の素材で作られている製品も存在しています。火の粉などで穴が開きにくいので、焚き火などを安心して楽しめます。そういった安全性や耐久性といった観点でも、ワンポールテントは魅力にあふれていると言えるでしょう。