2022年6月4日・5日の日程で「ビアフェス東京2022」が開催された。3年ぶりとなった同イベントは、ファンとともに新しい生活様式に即して実施。新しいビアフェスの形のなかで、クラフトビールのいまを体験してきた。

目次
世界最高峰のビアコンクールの金賞4銘柄を試飲
会場には、おつまみや体験ブースもあって楽しみ盛り沢山!

世界最高峰のビアコンクールの金賞4銘柄を試飲

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=会場は、恵比寿ガーデンプレイスにあるガーデンホール、『男の隠れ家デジタル』より引用)

ビアフェス東京2020(ジャパン・ビアフェスティバル東京2022)が開催されたのは、恵比寿ガーデンプレイスにあるガーデンホール。例年は、5,000人以上が訪れるイベントだが、今回は各回2時間制・250人程度に制限され、合計6回が開催された。時間になると、一斉に入場となったが、行列もすぐに流れるくらいスムーズな入りだった。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=入場に際し、トレーが配られる、『男の隠れ家デジタル』より引用)

入場が始まると、出展ビールリストと4つのプラカップが入るトレーが配られた。参加者は会場にあるクラフトビールがすべてテイスティングできる。各ブースでビールの入ったプラカップをトレーに入れてもらう仕組みになっている。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=メイン会場の中央にはテーブルと椅子が用意されている、『男の隠れ家デジタル』より引用)

会場では35のブルワリーから136種類のクラフトビールが提供される。テイスティングを通じて、ビールの多様性が分かるようになっている。

提供されるビールは、米国「ワールドビアカップ2022」「インターナショナル・ビアカップ2021」「ジャパン・グレートビア・アワーズ2022」のコンクール受賞ビールもあり、配布されるビールリストにその内容も記されている。それらが中央のテーブルに着席してテイスティングできるようになっている。

以前はホールの隅にコの字に出展ブースがあって、その前で立ち飲みするスタイルだったので、以前よりもかなりゆったりと楽しめるようになった。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=目玉ビールの1つワールドビアカップ金賞受賞ビールのブース、『男の隠れ家デジタル』より引用)

まずチェックしたのが、アメリカ「ワールドビアカップ」金賞受賞ビールブースだ。ここには、2年に1回開催される、同コンテストの金賞を受賞した日本のビール4銘柄が並んでいる。クラフトビールは世界でいくつかコンクールがあるが、ワールドビアカップは最も権威があるとされている。飲んでみると、さすがにどれもスタイルの完成度が高かった。

その中にあって個性的だったのが、スペシャリティビールで受賞した「宮崎ひでじビール」の栗黒。モンブランのような香りに負けないコクのある甘い風味があり、全体としてもバランスが取れていて、単品で楽しめる味わいだった。

会場には、おつまみや体験ブースもあって楽しみ盛り沢山!

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=ビールグッズのブース。書籍やベストアロマグラスが販売されている、『男の隠れ家デジタル』より引用)

ビールのテイスティングをする前に、まずフェス会場全体でビール以外にどんなブースがあるかもチェックしておきたい。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=おつまみのブース。「くんせい屋」「鈴廣のかまぼこ」が出展、『男の隠れ家デジタル』より引用)

入口の突き当たりにあるのが、おつまみとビールグッズのブース。おつまみのブースは、乾き物の燻製、かまぼこなどがあった。ミックスナッツなどビールのおつまみの定番は、早い段階で売り切れていたので、先に買い求めるほうがよさそうだ。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=体験ブースのモルト、『男の隠れ家デジタル』より引用)

会場の中ほどあたりにあるのが、「原材料体験ブース」。ここではビールの原料であるモルト(麦芽)と乾燥ホップの風味や香りの違いを体験できる。モルトは、ベースモルト、クリスタルモルト、サワーモルトの3タイプの色の違いをチェックしつつ、実際に食べてみてその味を確認することができる。

食べ比べてみると、ベースモルトに比べてクリスタルモルトは香ばしさや苦味があり、サワーモルトは酸っぱさがあった。実際は単品で使用されるというより、ブレンドされて使われることが多いそうだ。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=乾燥ホップ4種類の香りを嗅いでみられる、『男の隠れ家デジタル』より引用)

乾燥ホップは4種類の香りの違いを体験。手前の3タイプはクラフトビールらしい柑橘系の香りだったが、メルクールは花のような香りが混じっていた。聞けば最近流行り始めた新しいタイプなのだそう。ビールを飲むだけでなく、原料から知れる興味深いコーナーだった。

ビアテイスティングをする前にチェックしておきたいのが、「ビアジャッジコーナー」。ビアジャッジ(ビール審査員)の先生によって、テーマ別におすすめの飲み比べ方や購入方法が示されている。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=会場内の飲み比べ方法の一例が先生のひとことアドバイスとともに示されている、『男の隠れ家デジタル』より引用)

ここをあらかじめチェックしておけば、136種類のビールの中からテーマを決めて飲み比べたり、持ち帰りボトルを購入できたりするのだ。「まずはいろんなタイプを飲み比べたい」「新しいビール体験がしたい」など、自分の目的に近いテーマが見つかれば、ビアフェス巡りも充実する。

会場では、ビアジャッジの先生がその解説や現在のクラフトビールの注目ポイントをマイクでも伝えてくれていた。これを聞くだけで、クラフトビールの最新情報が分かる内容だった。

136種類のビールを試飲!? 3年ぶりに開催されるビール好きの天国「ビアフェス」とは?
(画像=ビアジャッジの小嶋徹也先生、『男の隠れ家デジタル』より引用)