マフラー交換を考えるとき、軽量かつ錆びに強いチタンマフラーは、選択肢のひとつにあがってくると思います。なにより、あの独特の青い焼き色(ヒートグラデーション)は、カスタムパーツとして代えがたい魅力があります。
Chapter
チタンマフラーの美しい焼き色…
チタンマフラーを美しく「焼く」には?
チタンマフラーの美しい焼き色…
クルマのカスタムメニューの定番として、マフラー交換があげられます。これには出力の向上、軽量化による走行性能への寄与、といった性能面でのポイントもありますが、それ以上に明確に表れる効果として、サウンドや見映えといったファッション性もありますね。
素材は、スチールに加え、ステンレス、チタンがあり、チタンマフラーは、前述の要素のすべてを満たすことができるため、非常に人気があります。
その魅力は、軽量であること、サウンドの変化(甲高い音になるといわれています)に加え、あの美しい青いグラデーション、熱に反応した「ヒートグラデーション」にあるといえましょう。
チタンマフラーを美しく「焼く」には?
金属は熱で変色する性質があります。特に放熱性が悪いチタンは色が付きやすいため、結果あのような色に変化するとされています。
よく見られる青色は、200度~250度でつくと言われ、それ以上の温度(400度あたり)になると、紫~黒色に変色していくようです。
排気による熱、そして部位による温度差によりヒートグラデーションが発生するそう。エキパイの良く見えるバイクなどでは、その色の具合でオーナーの乗り方がわかるとも言われます。
しかし、なかなかいい焼き色がつかないというケースも多く、そうした場合にはバーナーで意図的に焼くことで、色を変化させることも可能です。ただ気を付けなければならないのは、この場合、自然な焼け具合でなくなってしまうことや、均一に熱を入れることが難しいため、思ったような美しい仕上がりでなくなってしまうこともあります。
また汚れをしっかり落とす等、下地処理をキチンとしておかないと、そうした汚れでムラになることも懸念されます。