シロアマダイ釣り
ゴールデンウイーク前半は天候に恵まれなかったが、後半は好天が続き、絶好の釣り日和に恵まれたのでホームグラウンドの三重県・紀伊長島町三浦のフィッシング光栄へシロアマダイ狙いで釣行してきた。
フィッシング光栄には4月に2度予約を入れていたが、いずれも悪天候で中止となり、三度目の正直でやっと出船することができた。
カリスマ船長こと佐々木船長に近況を確認し、午前6時に出港。沖に出ると全く風がない。水面は鏡状で、まるで池のようだ。
潮止まりということもあり、まずはアオリイカ狙いで浅場にエギを打っていく。

(画像=まずはアオリイカ狙い(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸),『TSURINEWS』より 引用)
シロアマダイのダブルヒット
小型が追うことはあってもヒットはなく、潮が動きだしたところで沖へ出てシロアマダイを狙った。
ポイントに船を入れるが、朝から状況に変わりなく、風が全くないことから船が流れない。GPSの航跡もほとんど動かないため、ロッドをキーパーに掛けて船外機でボートを流していく作戦に変更した。
すると、まずは橋本さんにアベレージサイズのシロアマダイがヒット。さらに次の一投はシロアマダイのダブルヒット!幸先の良いスタートだ。

(画像=橋本さんにダプルヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸),『TSURINEWS』より 引用)
昼前にシロアマダイ全員安打
徐々に沖のポイントに移動してサイズアップを狙うが、状況は変わらない。しばらくは我慢の時間となったが、昼前に待望の風が吹いてきた。理想の速さで船が流れるようになってきたため、いつも通りドテラ流しで狙うことにした。
私もやっと手持ちで釣り開始。底を丁寧に取って誘いを入れると、早速アタリがありヒット。アベレージサイズのシロアマダイをゲットした。
さらに天野さんにもシロアマダイがヒット。今回も全員安打となったところで、反応が良かったポイントへ船を入れ直した。

(画像=天野さんのアベレージサイズ(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸),『TSURINEWS』より 引用)