梅雨時期のスピナーベイトの使い方

スピナーベイトの使い方を紹介します。基本を把握して、高活性なブラックバスを狙ってみてください。

梅雨時期のバス釣りに【スピナーベイトが効果的な理由と使い方を解説】
(画像=高活性なバスを狙え(提供:TSURINEWSライターあつ)、『TSURINEWS』より 引用)

着水音に気をつけてキャスト

スピナーベイトを使う際は、着水音に気をつけてキャストしましょう。複雑なパーツがついているので、着水音が大きくなりやすいです。投げる際は、低い弾道で投げるか、着水前に軽くサミングするようにしましょう。着水音を最小限に抑えられます。

着底させてただ巻き

スピナーベイトを着底させて、ただ巻きをしましょう。最初は、ボトムから狙うのが一般的です。着底を確認したら、ゆっくり巻いてみましょう。ただ巻きは、一定速度で巻くと良いです。ブラックバスから見切られにくくなります。手に神経を集中させて、ただ巻きをしてください。

狙う層を変えながら狙う

ボトムで反応がなかったら、狙う層を変えましょう。梅雨の時期のブラックバスは、様々な層に散らばっています。底を探ったら中層、中層を探ったら表層などと、刻みながら釣っていくと良いです。もし、反応が多い層を見つけたら、そこを徹底して狙うようにしましょう。

梅雨はスピナーベイトを使おう

苦戦する人が多い、梅雨のバス釣り。1匹も釣れずに帰る人もたくさんいます。そんな時には、スピナーベイトを使ってみましょう。

梅雨時期のバス釣りに【スピナーベイトが効果的な理由と使い方を解説】
(画像=スピナーベイトで爆釣を狙え(提供:TSURINEWSライターあつ)、『TSURINEWS』より 引用)

上手く使えば、爆釣も夢じゃありません。今回紹介した内容を参考に、スピナーベイトを使ってみてください。梅雨のバス釣りを攻略し、周りに自慢してみてはいかがでしょうか。

<あつ/TSURINEWSライター>

緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?