ツーリングに出かけるなら日光はいかがでしょうか。観光を楽しみながらのツーリングは休日のレジャーに最適です。本記事では日光でツーリングを楽しむ際に立ち寄りたいおすすめのスポットを5ヶ所ご紹介します。アクセスルートについても解説しますのでどうぞご覧ください。
日光でツーリングを満喫!
バイクツーリングの魅力とは?

全身で風を受けながら走るバイクツーリングは他の乗り物にはない魅力があります。自分のお気に入りのバイクに乗って出かける瞬間はワクワクドキドキではないでしょうか。
目的もなくただ自宅近くの道路を走るのもツーリングの楽しみ方ですが、お休みの日を活用してバイクで遠方に赴いてみるのもツーリングの楽しみ方です。途中で観光スポットやグルメスポットに立ち寄ったり、ライダーあこがれのツーリングロードを走破したりとお楽しみは尽きません。
日光観光も兼ねてツーリング
栃木県の日光は高速道路を利用すれば東京都心からも日帰りでツーリングが楽しめる手軽なエリアの一つです。バイクで走ってみたくなるルートが非常にたくさんあり、初心者ライダーからベテランライダーまでツーリングを満喫できます。
観光地としても非常に洗練されており、観光スポットやグルメスポット、温泉スポットなど立ち寄りたくなる場所がいっぱいです。ツーリングに観光をプラスして満足度100%の休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
日光のおすすめツーリングスポット発表!

それではこれから日光でツーリングを楽しむ際に立ち寄りたいおすすめのスポットをご紹介します。ピックアップするのは定番のスポット3ヶ所と穴場のスポット2ヶ所の合わせて5ヶ所です。
有名な世界遺産スポットもあれば知る人ぞ知る山間の自然スポットもあります。それぞれのスポットの見どころやスポットまでアクセスするおすすめのルートについてわかりやすく解説しますのでぜひご覧ください(記事記載の情報は2022年6月13日現在のものです)。
定番の人気スポット3選
日光のツーリングスポット①:日光東照宮
名所中の名所である日光の人気ツーリングスポットです。日光東照宮は日本を代表する観光名所となっており、世界文化遺産にも登録されているため国内外から大勢の観光客が訪れます。江戸幕府の初代将軍「徳川家康」をまつっていて、境内には国宝や重要文化財に指定されている建造物が目白押しです。
非常に有名な観光スポットだけに、有料ながらバイクをとめるための駐車場もたくさん用意されています。日光でツーリングを楽しむならぜひ立ち寄りたい定番スポットの一つです。
日光街道を走るルートがおすすめ!
宇都宮市内からは有料道路の日光宇都宮道路を走るルートが最短であり定番ですが、可能なら下道の日光杉並木街道を走るルートをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
日光杉並木街道は「日光街道」と「例幣使街道」、「会津西街道」の3つの街道に渡っていて、道路の両側には背の高い杉の木がたくさん並んでいます。その数全部で12,126本。木の高さが30メートルにも達するため太陽の光もさえぎられてしまうほどです。世界一長い並木道はツーリングに最高です。
ツーリングスポットの所在地・問合せ
日光東照宮
住所 〒321-1431 栃木県日光市山内2301 | 電話番号 0288-54-0560 |
日光のツーリングスポット②:華厳の滝

「日本三大名瀑」として有名な日光の人気ツーリングスポットです。滝の高さは97メートルで奥日光を代表する湖である中禅寺湖の水が流れ落ちています。断崖絶壁を大量の水が流れ落ちる景色はまさに絶景で、写真を撮る観光客で観瀑台の上は大賑わいです。
春夏秋冬それぞれの時期に異なる顔を見せてくれる華厳の滝は奥日光エリアの大きな見どころとなっています。有名な観光スポットのため県営の駐車場や近くのお店の駐車場などバイクをとめる場所に困ることはありません。
いろは坂はハードなツーリングコース
日光東照宮のある日光エリアから奥日光エリアまではタイトコーナーが連続する「いろは坂」を走ります。上りと下りではルートが異なっていて、両方のルートを合わせるとカーブの数は全部で48です。
バイクで走ると20分ほどで上りきることができますが、ゴール地点までの道のりはすこぶるハードです。特におすすめなのが紅葉の時期のいろは坂で、赤や黄色の色鮮やかな紅葉の中をツーリングすることができます。車も一緒に走るためツーリングの際には注意が必要です。
ツーリングスポットの所在地・問合せ
華厳の滝
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 | 電話番号 0288-55-0030 |
日光のツーリングスポット③:大笹牧場

美味しいグルメを堪能できる日光の人気ツーリングスポットです。東京ドーム約77個分という広大な敷地を有する牧場で、霧降高原という標高1,000メートル以上の高原地帯に位置しています。牧場で乳用育成牛を放牧していますが、観光客に人気なのが放牧場の近くにある観光施設です。
屋外のフードコーナーでは新鮮な牛乳を使ったソフトクリームや牛肉の串焼きなどのグルメを味わうことができ、屋内のレストランではジンギスカンなどのランチグルメを堪能できます。
近くに広がる放牧場の風景は必見!
大笹牧場までアクセスするには日光東照宮の近くから県道169号線をツーリングすることになります。この道路は通称「霧降高原道路」と呼ばれていて昔は有料の観光道路でした。
全体的にタイトコーナーが続く山道となっていて、所どころにビュースポットが点在しています。特に大笹牧場の近くまで行くと高原を吹き抜ける風に草がなびく放牧場ならではの絶景を写真に収めることが可能です。紅葉の時期のツーリングもぜひどうぞ。
ツーリングスポットの所在地・問合せ
大笹牧場
住所 〒321-1264 栃木県日光市瀬尾字大笹原3405 | 電話番号 0288-97-1116 |