目次
日差しが強く夏日の思い切ったコーデ
肌寒くて天気も悪い日のお出かけコーデ
日差しが強く夏日の思い切ったコーデ
肌の露出は控えた方がいい

夏日となりそうな春夏のハイキングでは、虫対策、紫外線対策が必須となります。半袖のTシャツの場合、肌の露出が多いため、アームカバーを準備するのがおすすめです。ボトムスも短パンではなく、薄手のパンツを選んで、ケガの予防や虫よけ対策を練るようにしましょう。
短パンは内側にレギンズなどを取り入れるのもおすすめです。そして通気性や速乾性の高い帽子やネックゲイターなどのアイテムも好みやタイプに合わせて取り入れましょう。
①The North faceネックゲイター【首元もしっかり紫外線対策】
The North faceネックゲイター ジプシーカバー

ポリエステル混合の素材を使用し、吸汗性や速乾性が高いネックゲイターは夏の必需品です。紫外線カット率95%のUVプロテクト機能も搭載され、通気性にも優れているためフェイスマスクとしても使用することができます。
筒状の生地なので、首に巻いて使うほか、頭に巻いたり頭全体を覆ったりと使い方もいろいろです。アウトドアで活躍するアイテムとしてぜひひとつ持っておくことをおすすめします。
②Le coq sportif吸汗性の高いTシャツ【機能性の高い半袖】
Le coq sportif吸汗性の高いTシャツ

カラー | ネイビー、ブラック、グレー、グリーン、ホワイト | サイズ | S、M、L、O、XO |
---|
フランスの老舗スポーツブランド、ル・コック・スポルティフの半袖のTシャツは、UVカット機能にすぐれたエアロドライニットが採用されています。吸汗性や速乾性にすぐれ、ハイキング中も快適に過ごすことが可能です。
ブランド特有のニワトリのワンポイントが採用され、サイズやカラーも豊富に用意されています。 価格も購入しやすく、無理せずに体格やコーデに合わせて選びましょう。
③MammutハイキングショーツTrekkers 3.0【軽量で動きやすい】
Mammut Hiking Shorts

カラー | ダークサンド、イグアナ、ブラック、マリーン | サイズ | S、M、L |
---|
スイスの老舗ブランド、マムートのハイキング用のショートパンツがこちらです。伸縮性があり、動きやすく柔らかい素材で軽量となっています。一体型ベルトは自由に調整が可能で、両サイドにはポケット付きです。
撥水加工が施され、天候が急変したときなどにも対応しています。インナーにレギンズを履くことで、虫対策や紫外線対策も有効です。
肌寒くて天気も悪い日のお出かけコーデ
防寒機能のある服装をうまく取り入れる

春夏シーズンの肌寒い日のハイキングでは、防寒機能の高いアウターを着用するよりも、インナーに防寒機能の高いアイテムを着用した方が快適に過ごせます。冬用の厚手のアウターを着用すると、ハイキングの途中で汗ばんでくると邪魔になることもあるからです。
もちろん、寒さの度合いにもよりますが、厚手の靴下やレギンズなどに機能性の高いアイテムを用意し、アウターは春夏のものを選ぶという方法もおすすめとなります。
①Danish Endurance登山用靴下【防寒対策は足元から】
DANISH ENDURANCE登山用靴下

カラー | マルチカラー3足セット(1xグリーン、1xグレー、1xイェロー)、グレー3足、ブラック3足 | サイズ | 22~24cm、25~28cm、28.5~30.5cm |
---|
デンマークのブランド、ダニッシュ・エンデュランスのソックスは、デザイン性も高く、快適で速乾性の高いメリノウールがブレンドされています。冬は暖かく、夏は涼しい足をしっかりと保護するだけではなく、クッション性のあるパッドが配され、ハイキングなどによる足の疲れや痛みなどが軽減されるのもポイントです。
こちらでご紹介しているソックスのほか、丈やクッション性などによって種類が豊富にあります。好みに応じて選んでみるのがおすすめです。
②CW-Xスポーツタイツ【ハイキングの服装で必須】
CW-Xスポーツタイツ

カラー | ブラック、パープル、ネイビー | サイズ | S、SB、 M、MY、MB、L、LY、LB |
---|
独自のテーピング原理で筋肉の無駄な動きを抑え、筋肉疲労を軽減に働くスポーツタイツがこちらです。主にマラソンや球技、体への負荷が強いスポーツにおすすめの製品ですが、登山シーンなどでもおすすめとなっています。
製品シリーズには長時間負荷がかかるスポーツにおすすめのSTABILYX MODEL 2.0やEXPERT MODEL 2.0などもありますので、性能や価格をしっかりと吟味して選びましょう。
③Millet防水透湿ジャケット【優れた防水・耐久性】
Millet防水透湿ジャケット TYPHON 50000

カラー | マスタード、ブラック、ハニーマスタード、ファイア | サイズ | XS、S、M、L、XL |
---|
オールシーズン使えるテクニカルマウンテニアリング用のジャケットがこちらです。極薄なのに非常に高い透湿性を確保し、軽量で触り心地がよく、保温性も高い機能的なウェアとなっています。
人間工学に基づいたフィット感、すぐれたストレッチ性で着心地がよく、すぐれた防水性と耐久性で、天気が心配な日も安心してハイキングに出かけられます。こちらのTYPHON50000シリーズにはパンツのラインナップもありますので、合わせてチャックするのもおすすめです。