釣友にも800g
その後も追加を狙ってシャクリ続けるが、なかなかアタらない。野瀬さんは少し離れたところへ移動してシャクっていたので、場所移動を提案しに野瀬さんの様子を見に行くと、何やらロッドを曲げている。
しばらく様子を見ていると海面にアオリイカが浮いてきた。タモを持って行き無事に収まったのは800gだった。

(画像=野瀬さんもキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・稲永繁樹)、『TSURINEWS』より 引用)
700g追加し納竿
その後もうしばらく粘ってみたが、風が強くなり、アタリもないのでいったん昼食を取った。その後、船唐津へ移動。付近の地磯や波止、護岸を回って再び700gのアオリイカの追加に成功。
その後は、日が暮れるまで場所移動をしながら粘ったが、追加はなく納竿となった。
春イカシーズンは始まったばかりなので、また訪れてみたいと思う。

(画像=筆者は心地よい引きを楽しんだ(提供:週刊つりニュース西部版APC・稲永繁樹)、『TSURINEWS』より 引用)
<週刊つりニュース西部版APC・稲永繁樹/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
オアシス村
この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年6月3日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?