1,000分の1秒を競い合うF1レースの世界においては、ピットストップもレースの一部です。F1のピットストップでタイヤ交換にかける時間は、たった2秒。4本あるタイヤがたった2秒で交換できるのはなぜなのでしょうか?

目次
F1のピットストップはシビア
ピット要員は最低でも16人!

F1のピットストップはシビア

なぜF1のタイヤ交換は2秒以内でできるのか?
(画像=『CarMe』より引用)

F1のレギュレーションが毎年のように変更されるなか、レース展開は昔よりもシビアになってきています。

マシンがイコールコンディションになるよう決められたレギュレーションの下では、ドライバーがコース上で奮闘して、ライバルに0.1秒の差をつけるのは容易ではありません。そのため、ドライバーの技術やマシンの性能にくわえて、ピットストップは非常に重要なレースの要素となってくるのです。

まして1秒の遅れともなれば、ドライバーがコース上で取り戻すのは、まさに至難の業。タイヤ交換のためのピットストップをいかに短くするかが、良いレース結果へとつながってきます。

現在、たった2秒でタイヤ交換がされていますが、なぜ4本あるタイヤをそんなに速く交換できるのでしょうか?

ピット要員は最低でも16人!

なぜF1のタイヤ交換は2秒以内でできるのか?
(画像=『CarMe』より引用)

F1のタイヤ交換が早い理由の一つが、作業人数が多いためです。

F1では、他の多くのレースとは異なり、ピット作業の人数に制限がありません。映像をご覧になった方ならおわかりになると思いますが、ほぼマシンが隠れるくらいの人数のピットクルーが、まさに群がるようにマシンを取り囲み、あっという間にタイヤ交換を終わらせます。

タイヤ交換の際、ピットクルーは次のように、作業の役割分担をします。

・マシンのジャッキ(持ち上げたり、下げたり)担当 前後各1名
・ホイールガン(タイヤのナットをゆるめたり締めたりする工具)担当 各タイヤに1名ずつ
・タイヤ取り外し担当 各タイヤに1名ずつ
・タイヤ取り付け担当 各タイヤに1名ずつ
・スタビライザー(持ち上げたマシンが作業中に揺れないように押さえる)担当 1名

上記の他にも控え要員やサブジャッキ(ジャッキがトラブルを抱えた時にすぐに交代してジャッキを差し込む)担当など、ピット要員は最低でも16人、多いチームで20人を超えます。