有間渓谷観光釣場

有間渓谷観光釣場は名栗湖上流に位置する自然河川型のニジマス釣り場で、とても空気がよく癒される景色の中で釣りが楽しめる。昨年よりルアーフライ釣り場がオープンしており、以前からファミリー釣行でお世話になっていただけに、今回はルアーで釣行予定を組んでいた。

高活性のエリアトラウトで45cm頭ニジマス77匹キャッチに満足
(画像=有間渓谷観光釣場(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ),『TSURINEWS』より 引用)

ルアーフライ区画でのレギュレーションは『ルアー、フライ、テンカラ』釣りが可能で、バーブレスフックでの釣りとネット使用が条件となっている。受付前に詳細ルールが掲示されているので確認しよう。

高活性のエリアトラウトで45cm頭ニジマス77匹キャッチに満足
(画像=ルールを確認(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ),『TSURINEWS』より 引用)

営業時間は8時から17時の中で、丸1日か半日プランが選べる、定休日としては年末年始、増水時であるが、臨時休業の場合もあるので釣行の際は事前に電話で確認しておけば間違いない。管理棟のトイレも綺麗で景観もよくのんびりできるのでオススメだ。

釣り場の状況

開店8時15分に同店到着して受付に行くと、係員から釣り券と駐車券を券売機で購入するよう伝えられる。まずはお試しでルアーフライ半日券と駐車券を購入して2500円払い、ルアーフライエリアへ向かう。特に混雑もなく広々としており、まずは下流に向かいどんな感じか様子見でサオを出すことに。

高活性のエリアトラウトで45cm頭ニジマス77匹キャッチに満足
(画像=釣り場案内図(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ),『TSURINEWS』より 引用)

タックル

レンタルタックルはないので、自前のタックル前提だ。サオはトラウトX55UL、リールはリバティクラブ2000番、ルアーはスプーン、スピナー、メタルバイブ、ミノーあたりとラバーネット、フラシ、フックリリーサー、スケール、カウンターなど、お好みで用意というところ。

高活性のエリアトラウトで45cm頭ニジマス77匹キャッチに満足
(画像=使用したスプーン(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ),『TSURINEWS』より 引用)

順調に楽しめる

開始から調子よくレギュラーサイズのニジマスがガンガン釣れる。普段エサ釣りメインの私としては、エリアトラウトはとても新鮮な気分で楽しい。

入ったエリアはどこも比較的サカナの反応がよく、なんとなく全体の雰囲気が分かったところで大物エリアへ移動することにした。

高活性のエリアトラウトで45cm頭ニジマス77匹キャッチに満足
(画像=活性高く釣りやすい状況だった(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ),『TSURINEWS』より 引用)