クルーズでヒラマサキャスティング
天気が心配されましたが、7月上旬に何とか船が出られそうということで、ヒラマサ・キャスティングに行ってきました。
福岡市東区の東浜船溜から出船の遊漁船・クルーズにての釣行です。
午前8時に出港。今回のポイントに到着し、早速キャストします。船長のアドバイスを受け、ルアーは大きめの19cmからスタートしました。
天気がまだ安定していないものの、波はなく穏やかで投げやすい状態です。久しぶりのキャスティング釣行で、大きなサオを振り下ろすのにドキドキしながら投げます。以前よりも少し飛距離がでるようになったので、ヒラマサに出会う可能性が増えそうです。

同乗者に10kg超ヒラマサ!
朝方は雨がいっとき激しく降り、雨との闘いになるかと思ったのですが、割と早めに雨がやみ、その後は所々でヒラマサのボイルを目にするようになりました。度々起こるボイルを見て、みんな興奮。エサとなるシイラを追ってのヒラマサのボイルのようです。
その時、船の後方で投げていた人にヒット。大きくサオがしなり、ドラグからラインが出ます。これは大マサに違いないです。上がってきたのは10kgオーバー! 25cmの大きいルアーを使っているようでした。
横目で見ながら、うらやましいなと思う反面「もしあんなのが自分のサオに掛かったらどうしよう。海中に引き込まれてしまうかも?」という怖さを抱きつつ、横を向いていたら私のルアーに大きな水しぶきが。なんとヒラマサが追いかけてきていました。
サオを見ていなかったため、惜しくも乗せられませんでしたが、追いかけてきたヒラマサの魚影を確認できたことで、使っているルアーがベイトの状況に合っていると確信しました。
同行者にも13kgヒラマサ浮上
この船では1流しごとに釣り座が替わるので、全員に公平にチャンスがあります。
その後もボイルを横目に、今度は隣で釣っていた同行の大須賀さんにヒット! かなり強い引きで、これも良いサイズの予感。
ヒラマサはハリ掛かりしてから走らせると根に潜ってしまい、根にこすりつけてラインを切ってしまうため、掛かってからすぐに巻き上げないといけません。ヒラマサとのやり取りに精通している大須賀さんは安定した巻き上げで、上がってきた白い巨体は圧巻の13kgオーバーでした。
