プラスチックが生分解されない理由とは?

しかし、ここまで話したことは、プラスチック製造の基本に過ぎません。

ポリマーの種類は他にたくさんありますし、さらに、酸化防止剤、発泡剤、可塑剤、難燃剤などを加えることで、より多機能のプラスチックを作り出しています。

いわばプラスチック製造とは、地球の水や土壌にいる微生物にはなじみのない、未知の素材を作り出すプロセスと言えるでしょう。

すると、微生物たちは、それを消化して水や二酸化炭素まで分解することができません。

これが、プラスチックが生分解されず、数十年、数百年と原形を留めたまま地上に残り続ける理由なのです。

液体の石油が頑丈なプラスチックに変わる仕組み「プラスチックが100年残り続ける理由」って知ってる?
(画像=年間800万トンが海や川に流れ込んでいる / Credit: pixabay、『ナゾロジー』より引用)

現在、プラスチックは年間3億トン以上も生産され、その半分は使い捨て、つまり使用後すぐゴミとなります。

このため、プラスチックの埋め立て問題が深刻化しており、年間約800万トンが海や川に流れ込んでいます。

それらは太陽光や風、波により細かく分解され、マイクロプラスチックとなります。

石油・天然ガス由来のプラスチックなら、その過程で温室効果ガスを放出しますし、製造に使われた添加剤が地中や水中に溶出します。

また、マイクロプラスチックは、水中の生き物たちがエサと間違って食べてしまいます。

それによって死に至る魚も多く、さらには、マイクロプラスチックを食べた魚を私たち人間が口にしているのです。

このように、プラスチックゴミは、地球環境を考える上で避けては通れない問題となっています。

プラスチックは、人類が生み出した最大の問題児と言えるでしょう。


参考文献

How do we turn oil into plastic?


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功