目次
味蕾に接触しやすい新人工甘味料

味蕾に接触しやすい新人工甘味料

まったく新しい人工甘味料が作成される「砂糖を50%カット可能」
(画像=新しい人工甘味料をつくる / Credit:DouxMatok,『ナゾロジー』より 引用)

さて、私たちが甘みを感じるには甘味物質が味蕾に触れなければいけません。

では、砂糖やそれを含む食品を食べる時に、どれほどの砂糖が味蕾に接触するのでしょうか?

実は全体量のうち、たったの20%だと言われています。つまり、私たちが口にいれた砂糖の80%は味蕾を刺激することなく、直接胃の中に入っているのです。

私たちは砂糖がもたらす20%分の甘みを得るために、余分の80%の糖質を身体に取り入れていたのです。

この分野に着目したのがDouxMatokです。彼らは「味蕾に効率的に接触する」構造を研究することにしました。

まったく新しい人工甘味料が作成される「砂糖を50%カット可能」
(画像=粒子形状を工夫して、効率的に味蕾に接触させる / Credit:DouxMatok,『ナゾロジー』より 引用)

従来の人工甘味料のように、「新しい甘味物質をつくりだす」というものではありません。物質そのものは変えずに、砂糖の粒子形状を工夫して少量でも甘さを感じられることを目指したのです。

そして彼らは、この目的のために作られた無味のミネラルや繊維、タンパク質を糖分子でコーティングすることで、より多くの糖が味蕾に触れるようにしました。

実際、この技術で作られたサトウキビ糖の新人工甘味料は、サトウキビと同じ成分・甘味度ですが、糖度が30~50%も軽減されています。

さらに、この低糖砂糖を用いた食品は既に作られており、味も風味も変わらない低糖チョコレートクッキーなどが存在するのです。

まったく新しい人工甘味料が作成される「砂糖を50%カット可能」
(画像=低糖砂糖で作ったチョコチップクッキー / Credit:DouxMatok,『ナゾロジー』より 引用)

多くの人々が人工甘味料からサトウキビなどの天然甘味料に切り替えている中、天然素材を使用して糖度だけを減らせるこの取り組みは、非常に魅力的なものとなるでしょう。

現在この技術は24の特許によって確立されています。今後、DouxMatokは製菓メーカーと協力して低糖砂糖食品を商品化していく予定です。


参考文献

times of israel


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功