やばい地雷女の対処法

やばい地雷女が近くにいたら振り回されてしまうし、イライラすることも多いでしょう。上手に対応しないとエスカレートして歯止めがきかなくなってしまう可能性もあります。やばい地雷女の対処法をご紹介します。
対処法①一定の距離を保つ

対処法としては、一定の距離を保つことが有効的です。地雷女は依存しやすい傾向にあり、優しくされたらすぐ好きになってしまったり、自分にかまってくれる人を見つけるとターゲットにされてしまう可能性があります。
「この人なしでは生きていけない」という状態になるため、しつこく付きまとわれることになるでしょう。地雷女と離れたいために距離を置こうとすると、「冷たくされた」「無視してくる」などと酷い人扱いにされて悪者にされてしまうこともあるのです。
そうなる前に一定の距離を保つことが必要になってきます。少しでも声をかけたり、気にかけることから相手の依存体質に火をつけてしまうので、あえてあなたには興味は全くないという態度を示すことが大切です。
あからさまな態度は激怒させるため、普通に接し、用事がある時以外は距離を置きましょう。この人が近くにいても構ってもらえないと確信したら、向こうから離れていくはずです。
対処法②共感や同調をしない

話を聞く時は、相手の会話内容に共感したり、同調することも多いのではないでしょうか。自分の悩みを聞いてくれたり、理解してくれる相手がいるのは心強いものです。しかしこれが地雷女の場合は話が別です。
共感や同調をすることで、「私の一番の味方はあなたしかいない!」と思い込むようになります。適当に首を振っておいて何も言わずに対応することが大切です。そうすることで、私の話を聞いてくれない、よき理解者にはなってくれないと思うようになり、自然と地雷女は離れていくはずです。
対処法③発言に注意する

地雷女と接する時は、発言に注意をしてください。周りはどうってことない発言でも地雷女からすると気になる内容で、急に怒り出したり泣いたりすることが多いです。感情の浮き沈みが激しいため、自分自身でうまくコントロールができなくなってしまっています。
コロコロ変わる感情についていけなく、面倒な状態になることも防ぎたいです。徐々にフェードアウトしていくためにも、無難な発言で様子を見ていくことが必要だと言えるでしょう。
地雷女にならないようにする方法

「もしかしたら私って地雷女なのかも…」と思うことはありませんか。自己中心的な自分のものさしでしか考えていないので、常に自分の気持ちを優先し、相手を振り回してしまいます。そんな嫌われる女性にはなりたくないものです。地雷女にならないようにする方法をご紹介します。
方法①相手への干渉を控える

好きだからこそ相手の行動が気になるという方もいるでしょう。しかしちょっとの束縛は「自分って愛されているんだな、かわいい」と思われることもありますが、度を越えた干渉は相手を不快にさせ、嫌われてしまう原因となってしまうのです。
相手が出かけている時に、「今何をしているの?」「誰といるの?」としつこく電話やLINEをしてくるのはNGです。自分の気持ちだけ満たされれば良いと考えているため、楽しんでいる途中なのにしつこく連絡をしてくることに迷惑していると気づきません。
好きな男性といることで、もっと相手のことを知りたいと思う気持ちもあるでしょう。知りたいがために、相手を監視するという行動に出てしまうこともあるのです。しかし身内ではなく他人なので、いくら親しいからと言っても干渉することは控えるようにしてください。
今までの自分の行動が束縛するものではないかを改めて見直す必要があります。もしそのような行動を取っていたら、自分がされて嫌なことは人にもしないということを頭に入れておくことが大切です。
方法②恋愛以外での楽しみを見つける

地雷女は恋愛に対して依存している傾向にあります。その人がいないと生きていけない、他に楽しみを見つけることができないと思ってしまいがちです。恋人同士なら、彼氏に重いと言われることもあるでしょう。
気持ちが重すぎて、別れようと言われることもあるのではないでしょうか。恋愛にどっぷりハマっていると、周りが見えなくなり、自分のことは後回し、友達のことは二の次と全てを恋人のために時間を使っている場合もあります。
幸せを感じ楽しい時は問題ありませんが、別れることになった場合、落ち込んで何も手につかなくなってしまう可能性があるのです。このような地雷女にならないようにするためには、恋愛以外での楽しみを見つけることが大切になります。

恋愛から少し離れられるのなら、どんなことでも良いです。例えば仕事でキャリアアップを目指す、勉強を頑張る、趣味を楽しむなど自分に費やせる時間、一人になれる空間を作ってみてください。
恋愛以外に没頭できる楽しみを見つけることで、恋人で埋め尽くされていた頭の中をすっきりさせることができ、溜まっていたストレスも発散させることができるため、リフレッシュすることも可能です。
方法③自立心を養う

依存することで自分の意見を持つというよりも、周りに流されてしまい、自分がどう思われているのかを気にしてしまいます。人に何でも頼ってしまうため、自立できておらず、精神的に幼稚な部分があるのです。
彼氏でも友達でもどんなに親しく関係性にあったとしても赤の他人です。あなたに幸せを運んでくるわけではありません。人を頼ってばかりで生きていると、自分の思い通りにしてくれないことに不満が募ってきます。地雷女にならないようにするためには、自立心を養うことがポイントです。

まずは精神的自立から始めてみましょう。認められたいという気持ちが強いのでSNSを利用する機会を減らしたり、一人の時間を作って自分と向き合うことも大切です。
また経済的に自立することも必要で、男性にばかり頼るような生活をしていたのなら、自分で働いてお金を稼ぎ、地に足をつけて生活してみてください。一人で生活をしてみると、お金を稼ぐのはこんなに大変なことなのかと実感することができるはずです。
自分でもやればできるという自信もつくので、この先さまざまなことにチャレンジしてみたくなり、自立心を養うことができるでしょう。
方法④本音で話せる友達を見つける

地雷女にならないようにするためには、本音で話せる友達を見つけることです。彼氏に依存してしまっている場合は、彼氏さえいればそれで良いと思っている可能性もあります。友達との関係を疎かにしていることもあるのではないでしょうか。
彼氏だって自身の生活に加え、仕事や趣味など彼女以外に費やしたい時間もあります。いつでも彼女だけに構っていられるかというとそうではありません。持つべきものは友達というように、恋人と同じくらい大切にするべき存在です。

本音で話せる友達がいれば、同性ならではの悩みを共有できますし、相談に乗ってくれたり、客観的に見てアドバイスをしてくれたりもするので安心できます。また地雷女は一人ぼっちになりたくないという気持ちが強いため、本音で話ができない傾向にあります。
自分が本音で話せば、相手に嫌われてしまうかもしれないと思っているためです。しかし、嘘の自分を貫き通しても、いずれは嘘の自分を演じるのに限界が来ます。本音で語り合うことで、お互いに信頼関係ができ、絆も深くなるのです。