目次
向上心がないことにはどんなデメリットがある?
向上心の無さを改善するための方法
向上心がないことにはどんなデメリットがある?

向上心の無さは、絶対的に悪いという事ではありません。しかし実際には、仕事などの場においては評価されにくく、むしろ指摘やマイナスの評価を受ける事の方が多いのです。デメリットとしては、大きく3つ挙げられます。
デメリット①信頼されにくい

まず、信頼を得るのは難しくなります。基本的に面倒臭がりで無気力、責任感がないために新しい事にも取り組もうとしないなど、一言で言ってしまえば活気が全くないような人が、信頼されるという事はまず無いでしょう。
特に責任感の欠如に関しては信頼度に大きく関係しており、仮に何か問題が生じたとしたら自分に影響が及ぼされたり、責任を追及されたら困ると考えます。その為、毎度自分から動こうとせず、常に他人任せの状態になります。
こうした行動ばかりとっていると、周りからすればそんな向上心の無い人に何かを頼んでも、すぐに人任せにするだろうと思われます。故に重要な事などは任せられない、といった流れになるのです。
デメリット②成長スピードが遅い

やはり成長のスピードに関しても遅くなってしまう事は避けられません。向上心があれば、常に何かしらの目標や到達したい地点というものを持っていますから、その為の努力を進んで取り組みます。
この進んで取り組む、という点が大切で、自発的に何かを積み重ねられる人は成長のスピードも相応に早くなります。これは仕事であってももちろんそうですし、プライベートの場であっても同じことが言えるでしょう。
しかし逆に向上心がないとなると、現状に満足してばかりで、勉強をしてみたり新しい仕事にとりかかってみたりといった、新しく行動を起こす事が一向にありません。停滞は後退と同義とも言われていますから、これでは成長速度に差が生じるのも当然としか言えません。
デメリット③達成感がない

向上心がないままに、達成感や満足感といったプラスの感情を味わえるかと言われれば、答えはノーでしょう。現状に満足していようと、結局代り映えの無い日々ばかりでは気落ちしてしまい、心が満たされなくなる可能性も十分に考えられます。
そもそも達成感や満足感、充実感といったものは、何かしらのチャレンジをしてその先に得られるものです。成功すれば間違いなく得られますし、たとえ失敗してしまったとしても過程は残りますので、どちらにしろ得られるものではあります。
全くやりたい事や取り組んでみたいことが無いとなると、達成感を味わうことからどんどん遠ざかっていきます。
向上心の無さを改善するための方法

もしこれまでに自分が「向上心がないのではないか」と感じたのであれば、どうにかして改善したいと思う事でしょう。最後に、向上心がない状態から改善するための方法について解説します。
改善法①将来についてじっくりと考えてみる

まず、自分のこれからの将来について一度しっかりと考える時間を取ってみましょう。向上心のある人とない人とでは、目標や夢があるかどうかが大きく違います。現状だけではなく、未来に目を向けてみるのです。
夢や目標などは、大仰なものではなくてかまいませんし、むしろ現実的な範囲内の方が良いです。「何時までに○○をする」といったように明確な期間を設けておくとよく、期間があれば具体的な達成のためのプランも考えられます。
改善法②成功体験を積み重ねる

成功する体験を積み重ねていくのも効果的です。自分に対して自信を持っていないのは、失敗した過去があるからという可能性もあります。自信を持つには成功する体験を重ねるというのが、とても効果的なのです。
これも目標などと同じく、日常生活で実現可能な範囲内のものにします。一週間朝早めに起きるといったように、普段の生活の中で誰でもできる事であっても、それは間違いなく達成した、成功したという経験になります。
改善法③向上心がある人の真似をする

向上心のある人の近くに身を置いて、その人の真似をしてみても良いでしょう。そういった人が多ければ多いほど触発される機会も増えますし、協力をしてもらえる可能性も高いので、まずは人に倣ってみてください。
改善法④自分を褒めるようにする

成功の体験を重ねるのと同じく、自己肯定感を高められるのが、自分を褒めるという方法です。どうしても失敗した事や駄目な事が目立って目が行きがちですが、仮に失敗をしたとしても、過程の中で上手くいっている事はあった筈です。
自分の事を自分で褒めるわけですから、基準も何もかも自分が決めます。些細な事でも自分自身を認められるようになれば「次はもっとこうしてみよう」といった気持ちになりやすいのです。
改善法⑤自己啓発本を読む

書籍を読むというのも効果的です。本というのはいわば他人の意見が集約されているものとも言い換えられます。特に自己啓発本は、考え方を改めさせてくれるいい機会になる内容が含まれている可能性が高いです。